市川地区は、山梨市役所の北約4kmのところ
山梨市役所の西側の通りを北へ、約300mの「山梨郵便局北」信号を左(西北西)へ県道205号線です
約400mの兄川橋北詰」信号を右(北東)へ国道140号線です
約700mで左(北西)へ県道31号線です、約1.7kmで横断歩道のある交差点を右(北北東)へ

約300mで八幡郵便局前を右へ鍵の手に曲がります、曲がり角に「龍泉寺の万年マツ」の標柱が隠れて立っています

坂道を上って約400mで左手に東向き参道入口の山門です
手前の道路脇に
車を止めさせて頂きました

秀見山 龍泉寺です

山門前にも「山梨県指定天然記念物 龍泉寺の万年マツ」の標柱です

六地蔵様です

参道左手に目的の万年マツです

説明版です
山梨県指定天然記念物
龍泉寺の万年マツ
管理者 龍泉寺
所在地 山梨市市川251番地
昭和38年9月9日指定
本樹はクロマツで、寺がこの場所に移った江戸時代中ごろに植えられたと伝えられています。
鶴が羽を広げたような美しい樹形をしており、枝張りや幹囲なども大きく、庭作りのマツとしては県下最大級の規模をほこります。
規模は次の通りです。
根廻り 3.88m
目通り幹囲 3.02m
樹高 6.55m
枝張り 東西 19.40m
南北 10.95m
(平成27年2月計測)
山梨県教育委員会
山梨市教育委員会

北東側から

北側から

本堂です

西側から

南側から


太い幹です

南東側から見ました


南に富士山の山頂部が見えましたよ
では、次へ行きましょう
山梨市役所の西側の通りを北へ、約300mの「山梨郵便局北」信号を左(西北西)へ県道205号線です
約400mの兄川橋北詰」信号を右(北東)へ国道140号線です
約700mで左(北西)へ県道31号線です、約1.7kmで横断歩道のある交差点を右(北北東)へ

約300mで八幡郵便局前を右へ鍵の手に曲がります、曲がり角に「龍泉寺の万年マツ」の標柱が隠れて立っています


坂道を上って約400mで左手に東向き参道入口の山門です

手前の道路脇に


秀見山 龍泉寺です


山門前にも「山梨県指定天然記念物 龍泉寺の万年マツ」の標柱です


六地蔵様です


参道左手に目的の万年マツです


説明版です
山梨県指定天然記念物
龍泉寺の万年マツ
管理者 龍泉寺
所在地 山梨市市川251番地
昭和38年9月9日指定
本樹はクロマツで、寺がこの場所に移った江戸時代中ごろに植えられたと伝えられています。
鶴が羽を広げたような美しい樹形をしており、枝張りや幹囲なども大きく、庭作りのマツとしては県下最大級の規模をほこります。
規模は次の通りです。
根廻り 3.88m
目通り幹囲 3.02m
樹高 6.55m
枝張り 東西 19.40m
南北 10.95m
(平成27年2月計測)
山梨県教育委員会
山梨市教育委員会

北東側から


北側から


本堂です


西側から


南側から



太い幹です


南東側から見ました



南に富士山の山頂部が見えましたよ

では、次へ行きましょう

