大内沢居用地区は、東秩父村役場の北西約2.5kmのところ
東村役場前から県道11号線を北西へ、槻川に沿う様に進みます
約1.4kmの落合橋信号からは県道294号線と変わって大内沢川に沿う様に進みます
約1.2kmで居用バス停の先を右へ入ります、つずれ折りの坂道を上って行きます
第三カーブの手前に右下への道路が有ります
すぐ先の道路脇に車を止めさせて頂きました
坂道を下ります
居用観音堂です
北側から目的のビャクダンです
*ビャクシン(柏槇)には色々な別名があり、「イブキ(伊吹)」「シンパク(槇柏)」「ビャクダン(白檀)」ともよばれる、ヒノキ科の針葉樹です。
天然記念物標柱です
南東側から、幹は細いですが樹齢300年のようです
南南東側から見ました
では、次へ行きましょう
東村役場前から県道11号線を北西へ、槻川に沿う様に進みます
約1.4kmの落合橋信号からは県道294号線と変わって大内沢川に沿う様に進みます
約1.2kmで居用バス停の先を右へ入ります、つずれ折りの坂道を上って行きます
第三カーブの手前に右下への道路が有ります
すぐ先の道路脇に車を止めさせて頂きました
坂道を下ります
居用観音堂です
北側から目的のビャクダンです
*ビャクシン(柏槇)には色々な別名があり、「イブキ(伊吹)」「シンパク(槇柏)」「ビャクダン(白檀)」ともよばれる、ヒノキ科の針葉樹です。
天然記念物標柱です
南東側から、幹は細いですが樹齢300年のようです
南南東側から見ました
では、次へ行きましょう