四方津地区は、上野原市役所の西南西約4kmのところ
国道20号線の「上野原市役所前」信号を西へ進みます
道成りに約5.6kmで、国道沿い右手に鼓楽神社が南向きに鎮座します
目的のウラジロガシは国道沿い直ぐ先です
急な坂道を登って、境内に車を止める事が出来ました
国道20号線に面して鼓楽神社参道です
西側に目的のウラジロガシです
南側から
説明版です
上野原町指定天然記念物
鼓楽神社のウラジロガシ
指定 昭和49年12月10日
所在地 上野原町四方津1896番地
学名 ブナ科アカガシ亜属
説明 樹高 11.0m
目通り 3.2m
根回り 4.4m
地上約6.5mまで直幹で枝を四方に張り、根元には空洞が見られるが樹勢は旺盛である。
この種類では町内第一位の巨樹である。
上野原町教育委員会
上野原町は平成17年に上野原市となりました。
西側から見上げました
西側から国道20号線を来ると、こんな風に見えます
東側の道路から見上げました
鼓楽神社拝殿です
本殿の屋根が見えました
境内から見ました
では、埼玉に戻りましょう
国道20号線の「上野原市役所前」信号を西へ進みます
道成りに約5.6kmで、国道沿い右手に鼓楽神社が南向きに鎮座します
目的のウラジロガシは国道沿い直ぐ先です
急な坂道を登って、境内に車を止める事が出来ました
国道20号線に面して鼓楽神社参道です
西側に目的のウラジロガシです
南側から
説明版です
上野原町指定天然記念物
鼓楽神社のウラジロガシ
指定 昭和49年12月10日
所在地 上野原町四方津1896番地
学名 ブナ科アカガシ亜属
説明 樹高 11.0m
目通り 3.2m
根回り 4.4m
地上約6.5mまで直幹で枝を四方に張り、根元には空洞が見られるが樹勢は旺盛である。
この種類では町内第一位の巨樹である。
上野原町教育委員会
上野原町は平成17年に上野原市となりました。
西側から見上げました
西側から国道20号線を来ると、こんな風に見えます
東側の道路から見上げました
鼓楽神社拝殿です
本殿の屋根が見えました
境内から見ました
では、埼玉に戻りましょう