2024年2月15日に、今月も瓢湖を見てきました
何時も見ている「瓢湖の鳥たち」ブログに、前回は会えなかったミコアイサが、ここのところ毎回登場しています
今回は期待して行きました、日の出間際の時間でしたのでハクチョウも出勤前のようです
(ハクチョウ達は、陽が登る頃に、瓢湖から阿賀野川周辺の阿賀野市内や新潟市・新発田市などの田圃に、朝食に行っているようです)
阿賀野市役所の東約500mの所に、ハクチョウで有名な、いつもの瓢湖です。
瓢湖は、平成20年(2008)にラムサール条約の登録湿地となっています。
歓迎門を潜ると、たくさんの鴨たちが迎えてくれます
瓢湖管理棟脇の桟橋や手すりの上にもカモ達が並んでいます
東側の島にも、ハクチョウが大勢いました
ヒドリガモです
キンクロハジロ(♂)です
キンクロハジロ(♀)です
オナガガモの夫婦の様です
尾羽が短いようですがオナガガモ(♂)です
オナガガモ(♂)です
オナガガモ(♀)です
ハシビロガモの夫婦のようです
ハシビロガモ(♂)です
ハシビロガモ(♀)です
ヒドリガモの夫婦のようです
カルガモです
オオバンです、オオバンはクイナ科ですね
アヤメ園脇の桜並木を東に進むと、岸際から沖へと進むミコアイサ(別名:パンダガモ)です
沖合にも2羽
良く見たら3羽いました
もう1羽が東へ進んでいます
ハクチョウの若鳥もグレーの色が薄くなっています
上空をハクチョウが飛び始めました
トンビも飛んでいました
ミコアイサが見られて良かったです
では、次へ行きましょう
何時も見ている「瓢湖の鳥たち」ブログに、前回は会えなかったミコアイサが、ここのところ毎回登場しています
今回は期待して行きました、日の出間際の時間でしたのでハクチョウも出勤前のようです
(ハクチョウ達は、陽が登る頃に、瓢湖から阿賀野川周辺の阿賀野市内や新潟市・新発田市などの田圃に、朝食に行っているようです)
阿賀野市役所の東約500mの所に、ハクチョウで有名な、いつもの瓢湖です。
瓢湖は、平成20年(2008)にラムサール条約の登録湿地となっています。
歓迎門を潜ると、たくさんの鴨たちが迎えてくれます
瓢湖管理棟脇の桟橋や手すりの上にもカモ達が並んでいます
東側の島にも、ハクチョウが大勢いました
ヒドリガモです
キンクロハジロ(♂)です
キンクロハジロ(♀)です
オナガガモの夫婦の様です
尾羽が短いようですがオナガガモ(♂)です
オナガガモ(♂)です
オナガガモ(♀)です
ハシビロガモの夫婦のようです
ハシビロガモ(♂)です
ハシビロガモ(♀)です
ヒドリガモの夫婦のようです
カルガモです
オオバンです、オオバンはクイナ科ですね
アヤメ園脇の桜並木を東に進むと、岸際から沖へと進むミコアイサ(別名:パンダガモ)です
沖合にも2羽
良く見たら3羽いました
もう1羽が東へ進んでいます
ハクチョウの若鳥もグレーの色が薄くなっています
上空をハクチョウが飛び始めました
トンビも飛んでいました
ミコアイサが見られて良かったです
では、次へ行きましょう