上の原1丁目は、東久留米市役所の北東約2kmのところ
「東久留米市役所前」信号から「まろにえ富士見通り」を東北東へ進みます
約250mの信号を右(南南東)へ、道成りに東へ進むと約300mで西武池袋線の踏切を越えます
また道成りに北へ進んで約350mで信号を右(東北東)へ都道125号線です
約800mの信号で斜め左へ都道24号線です、宝泉寺を右に見て坂道を登って行きます
約400mで、田無警察署上の原交番前の信号を左(西)に入ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/02/92a9de7fe49d062b1005759f7d3a3b2b.jpg)
「クリーンヒルズ東久留米」の案内図です、目的の東久留米名木百選のドウダンツツジとメタセコイアはこの西側に在るようです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/13/aedbcf77732f8da4104b462148781c33.jpg)
歩道両側にメタセコイアが見えて来ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/35/2c9aa1eaa8912c9c044e0b62811192c1.jpg)
左手にドウダンツツジです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8a/8b75ed4e8fa8886f2dad0414190e5329.jpg)
東久留米の名木百選No70のプレートです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8c/7e3afd726c159d19be7c2a89d8cc15c5.jpg)
北西側から見ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c8/8fde64380de22fd6e9a34308b7e1d686.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5d/4f609d85f9acd2651245212ce6bbf4b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e3/a6c1e0599464b1cadca894940fcbdd23.jpg)
すぐ右手にメタセコイアです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a3/2f7a78241bf93587fb18675e0bfdf01b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/10/9966cf2c91e6b6740b9fa6cea87b364f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0d/817563cee8e05f24744aa4e8140b8067.jpg)
南側から![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/82/92f7b595e74cf907d8d3e8583067c91c.jpg)
東久留米の名木百選No92のプレートです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/29/ff0fb25ddc3e2f81578ea0d792031509.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5a/8a669ef64c23cf0c094b81d7a9eef3b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/62/462804075f807df0a3ef8527d7739d89.jpg)
西側から見上げました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/51/04def0f13bc2538a65a0deb99df32c30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a5/f0a5ff698455bdac7621c84b58a374ce.jpg)
南西側にも二本のメタセコイアです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f1/0c20091b2084b5848dbb20db796fcfb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9f/6e24385653a01d23ef2586f42e6480f4.jpg)
西側から三本を見ました、一番西側のメタセコイアが一番太いようでした(実測はしていません)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
では、次へ行きましょう
「東久留米市役所前」信号から「まろにえ富士見通り」を東北東へ進みます
約250mの信号を右(南南東)へ、道成りに東へ進むと約300mで西武池袋線の踏切を越えます
また道成りに北へ進んで約350mで信号を右(東北東)へ都道125号線です
約800mの信号で斜め左へ都道24号線です、宝泉寺を右に見て坂道を登って行きます
約400mで、田無警察署上の原交番前の信号を左(西)に入ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/02/92a9de7fe49d062b1005759f7d3a3b2b.jpg)
「クリーンヒルズ東久留米」の案内図です、目的の東久留米名木百選のドウダンツツジとメタセコイアはこの西側に在るようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/13/aedbcf77732f8da4104b462148781c33.jpg)
歩道両側にメタセコイアが見えて来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/35/2c9aa1eaa8912c9c044e0b62811192c1.jpg)
左手にドウダンツツジです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8a/8b75ed4e8fa8886f2dad0414190e5329.jpg)
東久留米の名木百選No70のプレートです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/8c/7e3afd726c159d19be7c2a89d8cc15c5.jpg)
北西側から見ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c8/8fde64380de22fd6e9a34308b7e1d686.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5d/4f609d85f9acd2651245212ce6bbf4b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e3/a6c1e0599464b1cadca894940fcbdd23.jpg)
すぐ右手にメタセコイアです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a3/2f7a78241bf93587fb18675e0bfdf01b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/10/9966cf2c91e6b6740b9fa6cea87b364f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/0d/817563cee8e05f24744aa4e8140b8067.jpg)
南側から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/82/92f7b595e74cf907d8d3e8583067c91c.jpg)
東久留米の名木百選No92のプレートです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/29/ff0fb25ddc3e2f81578ea0d792031509.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5a/8a669ef64c23cf0c094b81d7a9eef3b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/62/462804075f807df0a3ef8527d7739d89.jpg)
西側から見上げました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/51/04def0f13bc2538a65a0deb99df32c30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a5/f0a5ff698455bdac7621c84b58a374ce.jpg)
南西側にも二本のメタセコイアです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f1/0c20091b2084b5848dbb20db796fcfb0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/9f/6e24385653a01d23ef2586f42e6480f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/63/3ebd9e8ba324390a05a498d312908f66.jpg)
西側から三本を見ました、一番西側のメタセコイアが一番太いようでした(実測はしていません)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
では、次へ行きましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)