東久留米市役所の前の北東側の屋外広場の東側に

目的のウメがあります



北西側から

「東久留米の名木百選No.8ウメ」のプレートです

東久留米の名木百選の認定証もあります

群馬県榛名町と平成9年(1997)2月7日に姉妹都市提携10周年記念樹です
*榛名町は、平成18年(2006)10月1日に高崎市に編入しました。



南側か見上げました

直ぐ東側にも姉妹都市提携10周年記念樹の梨です
*姉妹都市提携は解消されましたが、旧榛名町地域とは地域間交流という形で交流事業は継続しているそうです。

市民憲章の案内板です
東久留米市民憲章
さわやかな空気と、水と緑に恵まれた東久留米、そこには古くから、武蔵野の自然と人間の営みがありました。
わたくしたちは、この先人の歩みを大切にし、未来へつながるふるさととしてここに新しい文化を育て、よりよいまちをつくるため市民憲章を定めます。
わたくしたちは、
自然を生かし、清潔で調和のとれたまちをつくります。
お互いを重んじ、心をくばり、誰もが明るく暮らせるまちをつくります。
こどもたちがいきいきと育ち、おとしよりも生きがいのあるまちをつくります。
自由を愛し、勇気をもって秩序あるまちをつくります。
知恵をだしあい、選んでまちづくりに参加し、住みよい東久留米をつくります。
東久留米市の木・花・鳥
イチョウ・ツツジ・オナガ
*最初にここへ来ておいた方が良かったかもしれませんね
では、次へ行きましょう

目的のウメがあります




北西側から


「東久留米の名木百選No.8ウメ」のプレートです


東久留米の名木百選の認定証もあります


群馬県榛名町と平成9年(1997)2月7日に姉妹都市提携10周年記念樹です

*榛名町は、平成18年(2006)10月1日に高崎市に編入しました。



南側か見上げました


直ぐ東側にも姉妹都市提携10周年記念樹の梨です

*姉妹都市提携は解消されましたが、旧榛名町地域とは地域間交流という形で交流事業は継続しているそうです。

市民憲章の案内板です

東久留米市民憲章
さわやかな空気と、水と緑に恵まれた東久留米、そこには古くから、武蔵野の自然と人間の営みがありました。
わたくしたちは、この先人の歩みを大切にし、未来へつながるふるさととしてここに新しい文化を育て、よりよいまちをつくるため市民憲章を定めます。
わたくしたちは、
自然を生かし、清潔で調和のとれたまちをつくります。
お互いを重んじ、心をくばり、誰もが明るく暮らせるまちをつくります。
こどもたちがいきいきと育ち、おとしよりも生きがいのあるまちをつくります。
自由を愛し、勇気をもって秩序あるまちをつくります。
知恵をだしあい、選んでまちづくりに参加し、住みよい東久留米をつくります。
東久留米市の木・花・鳥
イチョウ・ツツジ・オナガ
*最初にここへ来ておいた方が良かったかもしれませんね

では、次へ行きましょう
