飯田地区は、小鹿野町役場の西北西約5kmのところ
小鹿野町役場北側の県道209号線を北西へ道成りに進みます
約1.1kmの「小鹿野高校南」信号を斜め右(北)へ、県道37号線です
約400mの「小鹿野高校前」信号を左(北西)へ、国道299号線です
矢蓺2.8kmで右手に「小鹿野町立三田川小学校」があり、間も無く右手に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d1/9785e5fc9825032096e761eca747a8da.jpg)
八幡神社参道が南東向きに出ています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/94/4f60dbddfbee08f61c378071503577fb.jpg)
八幡神社社號標です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/de/025a307d045cd017bebe2c91d1900141.jpg)
参道を進み大きな鳥居です、小学校西側の道路が参道に成っています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e8/2b3fdd7b852d77f59749c97699e60202.jpg)
更に参道を進むと社務所前から境内です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
前の参道脇に
車を止めさせて頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/18/786eb77862b288c6621df604ff62a715.jpg)
石段左手に手水舎です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9a/83aec51aa8413ec82da7f4b0c5907155.jpg)
社殿です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/78/8a1ce5654141bdfc7068e1539ffaef34.jpg)
西側には神楽殿(舞殿)です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/55/7d8979c75f85ae0b3b82247ae08a0f43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/da/779a7d72c599159a15a07ca948474ae2.jpg)
東側に目的のスギの木が見えますが、幹にはキツツキの開けた穴が見えます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e9/cd60cab11d26eb0ee11d85609c6b646d.jpg)
境内社です、左側から「住吉神社・琴平神社・正一位稲荷神社・諏訪神社・高根神社・稲荷神社の合殿」です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/73/5daf36bb2bbc82cbb3760d98f145e106.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7c/9047d831a2bb6a1f4bcfa158b2ef0dfa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/3b/d6257873630cf87337a84317dc0c9cda.jpg)
雷が落ちたようで丸焦げで幹には大きな穴が開いています、東側の樹皮は無事の様で高いところの枝には緑の葉が見られました、目通り幹囲6mの巨木ですが、今年は台風が本州を連続的に襲っていますので心配ですね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6f/a4d90f1d91b250f90788687206db4bc4.jpg)
焦げた幹ですが、御神木として注連縄が巻かれています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e2/44186074873d34a6080a1f9606e8ba23.jpg)
炭に成ってしまっていて、向こう側が見えました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/55/bfb7d159446f33e7de65e809d968267e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/63/6e05e779d20a70f99fba20313e0f26d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/71/eea4339cbd71e014a818cbe1721cc8c2.jpg)
南東側から![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/9d/20a3176f7bfc19d4550eda38eff10327.jpg)
境内社が並びますがお名前が有りませんでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
では、次へ行きましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
2024・8・23・11・55
小鹿野町役場北側の県道209号線を北西へ道成りに進みます
約1.1kmの「小鹿野高校南」信号を斜め右(北)へ、県道37号線です
約400mの「小鹿野高校前」信号を左(北西)へ、国道299号線です
矢蓺2.8kmで右手に「小鹿野町立三田川小学校」があり、間も無く右手に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d1/9785e5fc9825032096e761eca747a8da.jpg)
八幡神社参道が南東向きに出ています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/94/4f60dbddfbee08f61c378071503577fb.jpg)
八幡神社社號標です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/de/025a307d045cd017bebe2c91d1900141.jpg)
参道を進み大きな鳥居です、小学校西側の道路が参道に成っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/e8/2b3fdd7b852d77f59749c97699e60202.jpg)
更に参道を進むと社務所前から境内です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
前の参道脇に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/18/786eb77862b288c6621df604ff62a715.jpg)
石段左手に手水舎です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9a/83aec51aa8413ec82da7f4b0c5907155.jpg)
社殿です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/78/8a1ce5654141bdfc7068e1539ffaef34.jpg)
西側には神楽殿(舞殿)です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/55/7d8979c75f85ae0b3b82247ae08a0f43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/da/779a7d72c599159a15a07ca948474ae2.jpg)
東側に目的のスギの木が見えますが、幹にはキツツキの開けた穴が見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/e9/cd60cab11d26eb0ee11d85609c6b646d.jpg)
境内社です、左側から「住吉神社・琴平神社・正一位稲荷神社・諏訪神社・高根神社・稲荷神社の合殿」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/73/5daf36bb2bbc82cbb3760d98f145e106.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7c/9047d831a2bb6a1f4bcfa158b2ef0dfa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/3b/d6257873630cf87337a84317dc0c9cda.jpg)
雷が落ちたようで丸焦げで幹には大きな穴が開いています、東側の樹皮は無事の様で高いところの枝には緑の葉が見られました、目通り幹囲6mの巨木ですが、今年は台風が本州を連続的に襲っていますので心配ですね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6f/a4d90f1d91b250f90788687206db4bc4.jpg)
焦げた幹ですが、御神木として注連縄が巻かれています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/e2/44186074873d34a6080a1f9606e8ba23.jpg)
炭に成ってしまっていて、向こう側が見えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/55/bfb7d159446f33e7de65e809d968267e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/63/6e05e779d20a70f99fba20313e0f26d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/71/eea4339cbd71e014a818cbe1721cc8c2.jpg)
南東側から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/9d/20a3176f7bfc19d4550eda38eff10327.jpg)
境内社が並びますがお名前が有りませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
では、次へ行きましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
2024・8・23・11・55