ここからは、2024年6月10日取材分です、車中泊していた道の駅いたのから約8km移動しました
応神町中原宮ノ東地区は、徳島市役所の北北西約6km、徳島市役所応神支所の南東約1kmのところ
徳島市役所応神支所前の県道29号徳島環状線を東へ直ぐ南へカーブし、更に東へカーブします
間もなくJR徳島線の踏切を越えます
約300mで丁字路を右(南)へ、間も無く左手に別宮八幡神社・正面に目的のクスノキが見えます
*板野郡応神村は、昭和41年(1966)10月1日に徳島市に編入されました。
大鳥居を南側から見ました
石碑です
別宮八幡神社の境内入り口前東側の宮前集会所の前に車を止めさせて頂きました
目的のクスノキを大鳥居下から見ました
南側から
徳島市指定天然記念物標柱です
南西側から、細い注連縄が巻かれています
西側から、目通り幹囲8.9mの巨木です
北側から
東側から
別宮八幡神社へお参りしましょう
鳥居前からクスノキを見ました
手水舎です
参道を進みます
拝殿です
本殿です
境内社です
では、次へ行きましょう
2024・6・10・6・10
応神町中原宮ノ東地区は、徳島市役所の北北西約6km、徳島市役所応神支所の南東約1kmのところ
徳島市役所応神支所前の県道29号徳島環状線を東へ直ぐ南へカーブし、更に東へカーブします
間もなくJR徳島線の踏切を越えます
約300mで丁字路を右(南)へ、間も無く左手に別宮八幡神社・正面に目的のクスノキが見えます
*板野郡応神村は、昭和41年(1966)10月1日に徳島市に編入されました。
大鳥居を南側から見ました
石碑です
別宮八幡神社の境内入り口前東側の宮前集会所の前に車を止めさせて頂きました
目的のクスノキを大鳥居下から見ました
南側から
徳島市指定天然記念物標柱です
南西側から、細い注連縄が巻かれています
西側から、目通り幹囲8.9mの巨木です
北側から
東側から
別宮八幡神社へお参りしましょう
鳥居前からクスノキを見ました
手水舎です
参道を進みます
拝殿です
本殿です
境内社です
では、次へ行きましょう
2024・6・10・6・10
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます