埼玉地区は、行田市役所の南東約3kmのところ
埼玉県の名前の元と言われる「さきたま古墳群」のあるとことです
県道77号線沿い南側に前玉神社が鎮座します
北東向きの参道入口に駐車場が有ります
目的の槙は駐車場入口に立って居ます
案内版です
西側から
東側から
南側(駐車場)から見ました
説明版です
行田市指定文化財
槙
昭和39年1月31日指定
前玉神社は、平安時代の「延喜式神明帳」に「前玉神社二座小」
と記されている古社です。その入口に植えられているこの大木は、
「イヌマキ」と称される常緑の高木の雄木である。
御嶽山信仰の奉納植樹の御神木で、推定約600年、樹高20m
、目通り幹周4,0m、根回り5,5mを計ります。現存する槙と
しては埼玉県最大のものです。
樹冠北部にの中心部には大きな空洞があり、その中には木曽御嶽
神社の石碑が置かれています。
平成23年 行田市教育委員会
では前玉神社にお参りしましょう
手水舎です
神楽殿です
参道右側に境内社です
その参道右側に榧です
社殿の前にモミの大木です
参道の二の鳥居です
石段を登ると右手に浅間神社の社です
左に進むと大黒様と恵比寿様の祠のようです
社殿への登り口に古い石燈籠が有ります
説明版です
石段の上に前玉神社の社殿です、古墳の上にあります
では、次へ行きましょう
埼玉県の名前の元と言われる「さきたま古墳群」のあるとことです
県道77号線沿い南側に前玉神社が鎮座します
北東向きの参道入口に駐車場が有ります
目的の槙は駐車場入口に立って居ます
案内版です
西側から
東側から
南側(駐車場)から見ました
説明版です
行田市指定文化財
槙
昭和39年1月31日指定
前玉神社は、平安時代の「延喜式神明帳」に「前玉神社二座小」
と記されている古社です。その入口に植えられているこの大木は、
「イヌマキ」と称される常緑の高木の雄木である。
御嶽山信仰の奉納植樹の御神木で、推定約600年、樹高20m
、目通り幹周4,0m、根回り5,5mを計ります。現存する槙と
しては埼玉県最大のものです。
樹冠北部にの中心部には大きな空洞があり、その中には木曽御嶽
神社の石碑が置かれています。
平成23年 行田市教育委員会
では前玉神社にお参りしましょう
手水舎です
神楽殿です
参道右側に境内社です
その参道右側に榧です
社殿の前にモミの大木です
参道の二の鳥居です
石段を登ると右手に浅間神社の社です
左に進むと大黒様と恵比寿様の祠のようです
社殿への登り口に古い石燈籠が有ります
説明版です
石段の上に前玉神社の社殿です、古墳の上にあります
では、次へ行きましょう