ブログ
ランダム
【ネット速度にお困りなら】Wi-Fi 6で速度解消
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
旅行 写真で紹介
旅のあれこれ、見たこと、感じたこと 写真で現地を紹介します。
花隈城跡
2022-10-13 18:04:18
|
神戸市中央区
2022年10月12日、行きました。
「織田信長が、1568「(永禄11)年10月に 和田惟政に摂津を任した時に築いたか、1574年(天正2)年に石山本願寺と毛利氏とに荒木村重に命じて築城したのではないかという説もある。築城には近江の『穴太衆』を呼び出しかなりの石垣を使用し、1年程度で完成させたと言われている。」
神戸市中央区花隈町1-5-4
map
長狭北向地蔵尊、城郭の北側に鎮座しています。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
走水(はしうど)神社
2022-10-13 17:40:45
|
神戸市中央区
2022年10月12日、お参りしました。
「旧走水村の氏神で、祭神は天照大神、応神天皇、菅原道真の三神。天満宮とも呼ばれており、もとは元町通5丁目北側にあった天神社と八幡神社を1875(明治8)年に合祀して走水神社とした。『走水(はしうど)』の名は、昔、再度谷に大水が出ると、この村めがけて水が流れ水害を受けたため、走水という名がついたという。また、近年以前から間人(はしうど)家がここに住んでいたが、走水に住んだので間人を名乗ったという。間人は古代氏族の一つであり、のちに水害の話が付け加わり、『走水』の字が当てられのであろうか。」
神戸市中央区元町通5-6-1
map
鳥居
社標
筆塚
社務所
お牛さん
拝殿
本殿
稲荷社
荒神社
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
中村八幡神社
2022-10-13 17:17:29
|
神戸市中央区
2022年10月12日、お参りしました。
「旧中村村の氏神で、祭神は応神天皇。縁起は定かではないが、言い伝えによれば、昔、筒井村と脇浜村の住人が対立していたとき、生田の里から両村の中間に移り住んだ長老が石清水八幡宮より勧請し、中の八幡宮と呼んだのが始まりと伝える。
日暮通の由来、鎌倉中期の天台座主・澄覚親王が布引の滝を訪れて詠んだ「布引の滝見て今日の日は暮れぬ 一夜宿かせ峯の笹竹」の歌にちなんで付けられたという。旧生田村の「ひぐら」があり、それに漢字をあてたとも言う。」
神戸市中央区日暮通2-4-11
map
鳥居
由緒書
手水舎
拝殿
本殿
稲荷神社
蛭子神社・祖霊社
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
脇浜乙女塚古墳の碑
2022-10-13 17:12:22
|
神戸市中央区
2022年10月12日、お参りしました。
「前方部を東に向ける前方後円墳であったらしく、昭和のはじめ頃まではまだ村社を残していた。その位置から約100m北、臨港線と国道が交差する東南部分に、1933(昭和8)年に建てられた。この古墳が乙女塚というのは、不明である。」
神戸市中央区脇浜町3-3
map
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
南宮宇佐八幡神社(脇浜神社)
2022-10-13 17:01:16
|
神戸市中央区
2022年10月12日、お参りしました。
「旧脇浜村の氏神で、祭神は応神天皇。もともと脇浜村には東に堂ノ川八幡、その100m西に南宮八幡の二つの八幡神社があったが、1932(昭和7)年に堂ノ川を南宮に合祀して、それ以降南宮宇佐八幡と称するようになった。」
神戸市中央区脇浜町2-3-6
map
鳥居
狛犬
手水舎
拝殿
本殿
脇浜稲荷神社
金刀比羅社
戎神社
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
筒井八幡神社
2022-10-13 16:59:18
|
神戸市中央区
2022年10月12日、お参りしました。
「祭神は応神天皇で、旧筒井村の氏神。この神社の創建については不明であるが、宝物の金幣に1390(明徳元)年の文字があるので、創立はそれ以前と思われる。平安時代に宇佐八幡宮から勧請したと伝えられる。」
神戸市中央区宮本町3-1-5
map
鳥居
百度石
参道
狛犬
手水鉢
手水舎
社務所
神楽殿
拝殿
本殿
湧き水に井筒を設けて利用したことから筒井という地名が起こり、この辺りは筒井村と呼ばれました。
稲荷社
祖霊社
三宝荒神
扇塚
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
滝勝寺(りゅうしょうじ)
2022-10-13 15:03:03
|
神戸市中央区
2022年10月12日、お参りしました。
「俗に滝寺といわれ、山号を布引山と号し、真言宗の寺院である。摂津西国23か所第5番観音霊場。この寺は熊内八幡神社の北裏にあったが、1920(大正9)年に現在地に移った。寺の縁起によれば、この寺は文武天皇の時代(697~706)、役行者が布引ノ滝に入り、修行中、馬頭観音があらわれ、その霊感を得て創建されたものであるという。また、平清盛が福原遷都をした時、葺屋庄内300戸を寺領として賜わり、後、荒木村重の乱で寺は焼け、その後復興したという。」
神戸市中央区熊内町2丁目1-42
map
鐘楼門
本堂
不動堂
大師堂
鎮守社、弁財天・照姫稲荷大明神・三宝荒神
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】運転免許、「MT」・「AT限定」どっち?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
旅行が好きです。写真で旅行の雰囲気を楽しめます。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】運転免許、「MT」・「AT限定」どっち?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2022年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新記事
湯郷グランドホテル
安養寺
豊國神社
春日神社
日指毘沙門天
長城寺
道祖神社
不動堂明王院
六孫王神社
石上布留社
>> もっと見る
カテゴリー
茨城
(6)
栃木
(6)
群馬
(5)
埼玉
(10)
千葉県
(1)
東京
(33)
神奈川
(14)
富山
(7)
石川
(15)
福井
(19)
長野
(17)
岐阜
(22)
静岡
(5)
愛知
(17)
三重
(15)
滋賀
(98)
京都
(143)
大阪
(70)
奈良
(50)
和歌山
(28)
鳥取
(50)
島根
(36)
岡山
(54)
広島
(17)
山口
(13)
徳島
(11)
香川
(23)
愛媛
(19)
高知
(13)
福岡
(6)
佐賀
(4)
長崎
(13)
大分
(5)
鹿児島
(4)
沖縄
(8)
神戸市東灘区
(27)
神戸市灘区
(14)
神戸市中央区
(52)
神戸市兵庫区
(33)
神戸市北区
(96)
神戸市長田区
(15)
神戸市須磨区
(38)
神戸市垂水区
(17)
神戸市西区
(101)
伊丹・宝塚
(11)
川西・猪名川
(1)
尼崎・西宮・芦屋
(27)
明石市
(84)
三木市
(43)
加東市
(9)
西脇市
(4)
加西
(7)
高砂市
(2)
小野
(3)
加古川
(5)
東播磨
(10)
姫路
(16)
西播磨
(13)
但馬
(30)
丹波
(14)
淡路
(32)
三田
(1)
温泉、旅館、ホテル
(153)
エミレーツ航空
(2)
ドバイ
(43)
ドバイ・ホテル
(35)
アブダビ
(7)
ベルギー
(23)
オランダ
(6)
ドイツ
(28)
イスタンブール
(27)
ハワイ
(13)
アルジェリア
(17)
シンガポール
(9)
マレーシア
(20)
日記
(42)
きままな小旅行
(10)
お友達部屋
(69)
最新コメント
荒木佑実子/
エル・カラのホテルからアンナバ空港へ
足代弘訓/
太宰府天満宮
太宰府天満宮/
太宰府天満宮
まいんど/
青春18きっぷで三ノ宮から香川県屋島でうどん
hanesan101/
アルジェリア大使館でのビザ申請
あきこ/
アルジェリア大使館でのビザ申請
もののはじめのiina/
浅草寺・浅草神社・仲見世商店街
うぼで/
湯元館ニュー浜島(志摩)
hanesan101/
アルジェリア大使館でのビザ申請
一個人/
アルジェリア大使館でのビザ申請
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年06月
2024年05月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ