2016年12月8日、湯村温泉の三好屋に宿泊し翌日、温泉街を散策しました。
湯村温泉は、兵庫県北西部で山陰地方の鳥取よりに位置し、国道9号線沿いで浜坂から約10km南です。今からおよそ1200年前に慈覚大師によって発見されたと伝えらています。元湯は「荒湯」と呼ばれ98度の高温泉が毎分470リットルも湧出しています。旅館だけでなく各家庭にも配湯され、湯村の生活に欠かせないものです。泉質は、ナトリウム、炭酸水素塩・塩化物・硫酸塩泉です。1981年のNHKドラマ「夢千代日記」(吉永小百合主演)のロケ地としてその風情が全国に知られるようになり、以来「夢千代の里」とも称せられています。
湯村温泉散策マップ
湯村大師堂
大師堂橋
春来川と湯煙り
本町通り
湯村温泉案内図
湯村温泉ポケットパーク
大師像
荒湯の説明書
観光センター
温泉橋
左手の川沿いに荒湯があります。
売店で生卵を買って、ネットで吊るしておけば茹で卵ができます。、近所の年配の女性が、野菜をタケザルに入れて蒸していました。まさしく温野菜を自然を利用しての効用です。その方の家にも温泉がきているが温度が60℃くらいなので、ここに来て蒸すとかで、ガス代もいらないし、高温なのでいいとか。
慈覚大師像
荒湯説明書
荒湯地蔵尊
春来川沿いの足湯
ふれあい手形散歩道
春来川沿いの遊歩道の石垣に、来訪した吉永小百合をはじめとする芸能人や文化人の手形が残されています。手形とそれぞれの言葉が記されています。
多岐川裕美
北大路欣也
石井ふく子
田中邦衛
島田紳助
桂三枝
大月みやこ
清水国明
宋猛
掛布雅之
小椋佳
イルカ
アグネス・チャン
間寛平
大竹まこと
黒沢年雄
衣笠祥雄
平尾誠ニ
西川きよし
デューク更家
佐川満男
正福寺
説明書より「天台宗の寺院で、山号は天龍山、比叡山正覚院の末寺。貞享2年(1684)の火事で、創建は不詳であるが、室町時代の五輪塔があることからそれ以前の建立。元禄元年(1688)病魔降伏不動明王(県重文)を遷座し、元禄3年(1690)中興する。」
鐘楼門
天然記念物 正福寺桜
観音堂
本堂
地蔵尊
庫裏
ふたたび愛宕通りへ
繁栄橋
地蔵尊
天神通り
夢千代館
「湯村温泉博物館で、夢千代日記の物語を展開しながら、人々が寄り添いながらも逞しく生きていた、懐かしい昭和の時代を再現しています。NHKドラマ夢千代日記に使用した舞台セットや小道具の展示、また、夢千代日記を通じた広島市との友好関係や、吉永小百合さんが取り組まれている平和維持の活動も紹介されています。」
「夢千代の祈り」モニュメント
足湯・夢千代館アオギリの湯
夢千代橋
薬師湯
「外湯で、2008年に荒湯近くから夢千代館の春来川対岸に移転した。7:00~22:30営業、毎月15日休館。浴室利用料、町内者150円、町外者400円。」
八幡神社
「但馬国七宮の一社で、京都・石清水八幡宮の但馬国の勝楽寺別宮として御奉祀された神社です。人命守護・勝運厄除の守護神として古来より官・民の尊崇篤く、極めて格式高い神社です。御鎮座の年代は不詳であるが、種々考証の結果、およそ千年前の御鎮座であることが判明しています。」
鳥居
手水舎
狛犬
拝殿
本殿
説明書
神輿蔵
稲荷神社
社務所
境内より
井筒屋
夢千代の里説明書
薬師堂
「貞観17年(875)湯村温泉を見つけた慈覚大師の徳をたたえ、お堂を建立したと伝えられ、薬師如来と共に同大師の尊像が祀られている。」
海産物魚市場
ホテルをチェクアウトし、浜坂の海産物魚市場に行きました。こちらでカレイの一夜干し、ちくわなどを土産に買いました。たらば蟹、松葉蟹なども販売していました。
兵庫県美方郡新温泉町芦屋853
map
玉田寺
兵庫県美方郡新温泉町七釜1436
map
「当山は臨済宗京都嵐山大本山天龍寺派に属し、応永年間(1394~1428)天龍寺開山夢窓国師法孫南溟禅師の開基にして当初退耕庵と称し南溟禅師隠栖の地なり。慶安の頃(1648)二世貞山和尚、丸毛氏より出ずるに及んで、退耕山玉田禅寺と改む。丸毛氏と云うは、元美濃の部将にして慶長5年(1600)関原の役に西軍に属して敗れ、本国は退去して此地に隠栖帰農せし者にて時代は下って、七世徳門和尚の時、丸毛氏は山を均し岩を削りて境内を広げ、3年の工を要して安永6年(1777)堂宇を建立せり。現在の本堂これなり。」
山門
本堂
鐘楼
銅鐘
宝篋印塔(兵庫県指定文化財)
「正和3年(1314年)の刻銘があり、宝篋印塔としては兵庫県下最古級とされる。なお、元からこの地にあったものではなく、大阪府豊能郡東能勢村切畑(現・同郡豊能町)の廃寺にあったものを、浜坂町(現・新温泉町)出身の実業家・細見良(号古香庵)が1945年に入手し、1975年に郷里の玉田寺に寄進したものである。」
句碑
六地蔵
お疲れ様でした。
湯村温泉は、兵庫県北西部で山陰地方の鳥取よりに位置し、国道9号線沿いで浜坂から約10km南です。今からおよそ1200年前に慈覚大師によって発見されたと伝えらています。元湯は「荒湯」と呼ばれ98度の高温泉が毎分470リットルも湧出しています。旅館だけでなく各家庭にも配湯され、湯村の生活に欠かせないものです。泉質は、ナトリウム、炭酸水素塩・塩化物・硫酸塩泉です。1981年のNHKドラマ「夢千代日記」(吉永小百合主演)のロケ地としてその風情が全国に知られるようになり、以来「夢千代の里」とも称せられています。
湯村温泉散策マップ
湯村大師堂
大師堂橋
春来川と湯煙り
本町通り
湯村温泉案内図
湯村温泉ポケットパーク
大師像
荒湯の説明書
観光センター
温泉橋
左手の川沿いに荒湯があります。
売店で生卵を買って、ネットで吊るしておけば茹で卵ができます。、近所の年配の女性が、野菜をタケザルに入れて蒸していました。まさしく温野菜を自然を利用しての効用です。その方の家にも温泉がきているが温度が60℃くらいなので、ここに来て蒸すとかで、ガス代もいらないし、高温なのでいいとか。
慈覚大師像
荒湯説明書
荒湯地蔵尊
春来川沿いの足湯
ふれあい手形散歩道
春来川沿いの遊歩道の石垣に、来訪した吉永小百合をはじめとする芸能人や文化人の手形が残されています。手形とそれぞれの言葉が記されています。
多岐川裕美
北大路欣也
石井ふく子
田中邦衛
島田紳助
桂三枝
大月みやこ
清水国明
宋猛
掛布雅之
小椋佳
イルカ
アグネス・チャン
間寛平
大竹まこと
黒沢年雄
衣笠祥雄
平尾誠ニ
西川きよし
デューク更家
佐川満男
正福寺
説明書より「天台宗の寺院で、山号は天龍山、比叡山正覚院の末寺。貞享2年(1684)の火事で、創建は不詳であるが、室町時代の五輪塔があることからそれ以前の建立。元禄元年(1688)病魔降伏不動明王(県重文)を遷座し、元禄3年(1690)中興する。」
鐘楼門
天然記念物 正福寺桜
観音堂
本堂
地蔵尊
庫裏
ふたたび愛宕通りへ
繁栄橋
地蔵尊
天神通り
夢千代館
「湯村温泉博物館で、夢千代日記の物語を展開しながら、人々が寄り添いながらも逞しく生きていた、懐かしい昭和の時代を再現しています。NHKドラマ夢千代日記に使用した舞台セットや小道具の展示、また、夢千代日記を通じた広島市との友好関係や、吉永小百合さんが取り組まれている平和維持の活動も紹介されています。」
「夢千代の祈り」モニュメント
足湯・夢千代館アオギリの湯
夢千代橋
薬師湯
「外湯で、2008年に荒湯近くから夢千代館の春来川対岸に移転した。7:00~22:30営業、毎月15日休館。浴室利用料、町内者150円、町外者400円。」
八幡神社
「但馬国七宮の一社で、京都・石清水八幡宮の但馬国の勝楽寺別宮として御奉祀された神社です。人命守護・勝運厄除の守護神として古来より官・民の尊崇篤く、極めて格式高い神社です。御鎮座の年代は不詳であるが、種々考証の結果、およそ千年前の御鎮座であることが判明しています。」
鳥居
手水舎
狛犬
拝殿
本殿
説明書
神輿蔵
稲荷神社
社務所
境内より
井筒屋
夢千代の里説明書
薬師堂
「貞観17年(875)湯村温泉を見つけた慈覚大師の徳をたたえ、お堂を建立したと伝えられ、薬師如来と共に同大師の尊像が祀られている。」
海産物魚市場
ホテルをチェクアウトし、浜坂の海産物魚市場に行きました。こちらでカレイの一夜干し、ちくわなどを土産に買いました。たらば蟹、松葉蟹なども販売していました。
兵庫県美方郡新温泉町芦屋853
map
玉田寺
兵庫県美方郡新温泉町七釜1436
map
「当山は臨済宗京都嵐山大本山天龍寺派に属し、応永年間(1394~1428)天龍寺開山夢窓国師法孫南溟禅師の開基にして当初退耕庵と称し南溟禅師隠栖の地なり。慶安の頃(1648)二世貞山和尚、丸毛氏より出ずるに及んで、退耕山玉田禅寺と改む。丸毛氏と云うは、元美濃の部将にして慶長5年(1600)関原の役に西軍に属して敗れ、本国は退去して此地に隠栖帰農せし者にて時代は下って、七世徳門和尚の時、丸毛氏は山を均し岩を削りて境内を広げ、3年の工を要して安永6年(1777)堂宇を建立せり。現在の本堂これなり。」
山門
本堂
鐘楼
銅鐘
宝篋印塔(兵庫県指定文化財)
「正和3年(1314年)の刻銘があり、宝篋印塔としては兵庫県下最古級とされる。なお、元からこの地にあったものではなく、大阪府豊能郡東能勢村切畑(現・同郡豊能町)の廃寺にあったものを、浜坂町(現・新温泉町)出身の実業家・細見良(号古香庵)が1945年に入手し、1975年に郷里の玉田寺に寄進したものである。」
句碑
六地蔵
お疲れ様でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます