2015年12月21日、お参りしました。20日に香川観光し、琴平温泉に宿泊、翌日は岡山観光で宝福寺、足守の街並み散策、最上稲荷、吉備津神社、最後に訪れました。
「桃太郎伝説で知られる、大吉備津彦命を祀る社。吉備国平定のため朝廷から遣わされた吉備津彦命(きびつひこのみこと)を祀る神社。命の屋敷跡に社殿を建てたのが起源とされています。」
岡山県岡山市北区一宮1043
map
駐車場前
さざれ石
天満宮
服部忠志の歌碑
「素枯れたる しもとさびしき山窪に はだれは白し すぐるしくれも」
亀島神社
随神門
大燈籠
「安政6年(1859年)に天下泰平を祈願して建立されたものです。6段づくりの石段には1670余名の奉納者名が刻まれています。」
手水舎
「元禄10年(1697年)池田綱政公が社殿を造営した際、石工で有名な河内屋治兵衛が奉納した手水鉢です。」
案内図
拝殿
本殿
稲荷神社
平安杉
「樹齢千年以上とされる御神木です。」
楽御崎神社
子安神社
七つの末社
車祓い所
歌碑
桃太郎像
お疲れ様でした。
「桃太郎伝説で知られる、大吉備津彦命を祀る社。吉備国平定のため朝廷から遣わされた吉備津彦命(きびつひこのみこと)を祀る神社。命の屋敷跡に社殿を建てたのが起源とされています。」
岡山県岡山市北区一宮1043
map
駐車場前
さざれ石
天満宮
服部忠志の歌碑
「素枯れたる しもとさびしき山窪に はだれは白し すぐるしくれも」
亀島神社
随神門
大燈籠
「安政6年(1859年)に天下泰平を祈願して建立されたものです。6段づくりの石段には1670余名の奉納者名が刻まれています。」
手水舎
「元禄10年(1697年)池田綱政公が社殿を造営した際、石工で有名な河内屋治兵衛が奉納した手水鉢です。」
案内図
拝殿
本殿
稲荷神社
平安杉
「樹齢千年以上とされる御神木です。」
楽御崎神社
子安神社
七つの末社
車祓い所
歌碑
桃太郎像
お疲れ様でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます