旅行 写真で紹介 

旅のあれこれ、見たこと、感じたこと 写真で現地を紹介します。

山神社(さんじんじゃ)

2021-12-21 20:58:51 | 神戸市東灘区
2021年12月21日、お参りしました。
「創立年月不祥、古くは山神とも称され『尼領書上帳』、1692(元禄5)年の『寺社吟味帳』、『寺社御改帳』には、社名、境内を載せ、『1846(弘化3)年在』銘の石灯籠が奉納されており、明治6年社格制定の際、山神社となり現在に至っている。
 山神社は天井川上流沿いにあり、岡本八幡神社を経て、八幡滝を越えて百メートル程登った平地にあり、現在は石祠一基残っている。戦後山中の境内地のみ残して財産処分して、本山北町3丁目の旧田辺地に神社遥拝所を建造している。」
神戸市東灘区本山町田辺鯖緒279

八幡谷入口の標識、ここから山道を登ります。

ハイキング案内図

細い山道です。

永光大神







道祖神が道の両側にあります。







又、登ります。



神社のようですが不明



再び登ります。



結構険しいですね。













八幡滝第二堰堤









山神社、八幡谷入り口の標識から徒歩約15分です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岡本八幡(はちまん)神社 | トップ | 三王(さんのう)神社 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

神戸市東灘区」カテゴリの最新記事