大きな根のバラを植えた後、ついに芭蕉を切り倒しました。まだ青々とした葉や太い茎を切るのは勇気が要ります。毎年のことですが「ごめんね~。」と言いながら根元から切りました。水分が多いので茎はずっしり重いです。20本位ありました。
切り口からポタポタ雫が落ちます・・・まるで切られて泣いているよう・・・。
来年また元気に芽を出してね。
そのあとムラサキセンダイハギ(バプティシア)やアイリス、マウンテンミントなど、切り戻して芭蕉の根元にのせていきます。まだ暖かいのであんまりのせても蒸れて腐るので、今日は少しにしておきます。
バラ セントセシリアが花びらが2枚くらい開いただけなのにあたりが清らかな香りに満ちています。ほんとに良い香りです。
早めに庭から引き上げて野菜畑に行き、紫陽花の花を摘みました。きれいなドライフラワーにするには霜が降りる前に摘まなければなりません。空気が乾いているのでちょうど摘みごろです。
秋にはきれいなグリーンになっていて、乾燥させても縮みません。葉を落として
数本づつ束ねて吊り下げました。あっという間に夕方になりましたが楽しい日でした。
切り口からポタポタ雫が落ちます・・・まるで切られて泣いているよう・・・。
来年また元気に芽を出してね。
そのあとムラサキセンダイハギ(バプティシア)やアイリス、マウンテンミントなど、切り戻して芭蕉の根元にのせていきます。まだ暖かいのであんまりのせても蒸れて腐るので、今日は少しにしておきます。
バラ セントセシリアが花びらが2枚くらい開いただけなのにあたりが清らかな香りに満ちています。ほんとに良い香りです。
早めに庭から引き上げて野菜畑に行き、紫陽花の花を摘みました。きれいなドライフラワーにするには霜が降りる前に摘まなければなりません。空気が乾いているのでちょうど摘みごろです。
秋にはきれいなグリーンになっていて、乾燥させても縮みません。葉を落として
数本づつ束ねて吊り下げました。あっという間に夕方になりましたが楽しい日でした。