今日も一日雨降りでとても寒かったです。気温も8度くらいだったようです。
早朝から仕事だったので気になりながらも庭の様子は見れませんでした。
まだ多肉植物の鉢や、寒さに弱い物の鉢植えなど忘れて置き去りにしているものがあるはずなので心配です。
レモングラスもまだ外に置いたままで、刈り取りもしていません。冬越しが大変なので今は減らして一鉢にしたので、霜に当てたら大変です。
葉先が寒さで赤くなってきれいです・・・今頃刈り取ってドライにするとピンクががって味のある色に乾きます。
今日も写真を撮れなかったので3日前、日曜日の写真です。
鉢植えにしているペパーミントゼラニウムです。
葉っぱがフワフワしていてビロードみたいな手触りで、ゼラニウムなのにミントの香りがするのです。
以前は地植えにしたこともありましたが、大きくなりすぎて秋に掘り上げられなくなってしまいました。鉢植えにすると横に広がっていきます。葉は明るい緑色で清潔感が感じられます。白い小さな花がかわいいです。部屋に取り込むのに大きすぎるので先月コンパクトに切り戻しました。枝を数本挿し木にして見ましたが寒くなったので駄目かも・・・。初夏だったら簡単に発根します。
ローズゼラニウムなどはケーキに焼きこんだりしますが、これはもっぱら葉の色と香りと手触りを楽しんでいます。
早朝から仕事だったので気になりながらも庭の様子は見れませんでした。
まだ多肉植物の鉢や、寒さに弱い物の鉢植えなど忘れて置き去りにしているものがあるはずなので心配です。
レモングラスもまだ外に置いたままで、刈り取りもしていません。冬越しが大変なので今は減らして一鉢にしたので、霜に当てたら大変です。
葉先が寒さで赤くなってきれいです・・・今頃刈り取ってドライにするとピンクががって味のある色に乾きます。
今日も写真を撮れなかったので3日前、日曜日の写真です。
鉢植えにしているペパーミントゼラニウムです。
葉っぱがフワフワしていてビロードみたいな手触りで、ゼラニウムなのにミントの香りがするのです。
以前は地植えにしたこともありましたが、大きくなりすぎて秋に掘り上げられなくなってしまいました。鉢植えにすると横に広がっていきます。葉は明るい緑色で清潔感が感じられます。白い小さな花がかわいいです。部屋に取り込むのに大きすぎるので先月コンパクトに切り戻しました。枝を数本挿し木にして見ましたが寒くなったので駄目かも・・・。初夏だったら簡単に発根します。
ローズゼラニウムなどはケーキに焼きこんだりしますが、これはもっぱら葉の色と香りと手触りを楽しんでいます。