今日も午前中は晴れて暖かかったです。午後は曇りましたがそれほど気温が下がらず過ごしやすかったですね。
今日も朝の庭は見られなかったので小さな苗や、ポットの苗の水切れが心配でしたが風がなかったので大丈夫そうです。土曜日まで強い霜が降りないことを願うだけです。
今日の画像はトウゴマの「みづま」という種類です。イギリスのガーデン雑誌でこの植物の写真を何度か見かけて、何とか名前を知りたいと思いましたがなかなかわかりませんでした。しばらくして日本の種苗会社のカタログで見つけたときはうれしかったです。早速種を取り寄せて育てました。これは一年草なので霜に当たると黒くなって枯れます。違う種類では熱帯で宿根し13メートルになるものもあるとか。赤い茎ともみじを大きくしたような葉がきれいです。
生花用に花屋さんでも売られることがあるそうですよ。
種を絞ったオイルが下剤で有名なヒマシ油だそうですが、種は毒性がとても強いので絶対に食べてはいけないそうです。
私は5年くらい前から毎年種を採ってそだてています。小豆とインゲン豆の中間くらいの大きさの種で黒っぽいまだら模様がおもしろいです。
赤いイガイガの実の中に種が入っています。双葉は朝顔の双葉と似ています。
庭に花が少なくなる頃にこうしてきれいな枝葉を見せてくれます。
今日も朝の庭は見られなかったので小さな苗や、ポットの苗の水切れが心配でしたが風がなかったので大丈夫そうです。土曜日まで強い霜が降りないことを願うだけです。
今日の画像はトウゴマの「みづま」という種類です。イギリスのガーデン雑誌でこの植物の写真を何度か見かけて、何とか名前を知りたいと思いましたがなかなかわかりませんでした。しばらくして日本の種苗会社のカタログで見つけたときはうれしかったです。早速種を取り寄せて育てました。これは一年草なので霜に当たると黒くなって枯れます。違う種類では熱帯で宿根し13メートルになるものもあるとか。赤い茎ともみじを大きくしたような葉がきれいです。
生花用に花屋さんでも売られることがあるそうですよ。
種を絞ったオイルが下剤で有名なヒマシ油だそうですが、種は毒性がとても強いので絶対に食べてはいけないそうです。
私は5年くらい前から毎年種を採ってそだてています。小豆とインゲン豆の中間くらいの大きさの種で黒っぽいまだら模様がおもしろいです。
赤いイガイガの実の中に種が入っています。双葉は朝顔の双葉と似ています。
庭に花が少なくなる頃にこうしてきれいな枝葉を見せてくれます。