今日は朝方から雨が降り始め、午前中くらい降っていたのでしょうか。天気がわからない部屋で仕事をしていると余計、庭の植物たちのことが気になりますね。
それほど寒くはない感じがしました。
夕方庭に行ってみましたが暗くて写真は撮れませんでした。
暗くなるのが早くて夕方は気持ちが落ち着きませんね。
画像はおととい写したものです。
ブルークローバーと言います。葉を見ると普通のクローバー(シロツメクサ)と同じ感じですが、日陰で見ると葉も何となく青みをおびています。葉も茎も線が細くてシロツメクサより全体が繊細な感じがします。花はシロツメクサのように集合しておらず1個ずつ咲きます。私の腕が悪く写真ではうまく色を出すことができませんが本当にきれいです。
鉢植えから逃げ出してランナーでソロソロと伸びていい感じに広がってきました。
最近また次々に咲き始めてかわいいです。
ずいぶん前になりますが買ったときは寒さに弱いということで、冬を越すのに気を使いました。今では環境に慣れたのか外で大丈夫みたいです。
買ったばかりの頃、小さなポットだったので増やしたくてプランターで大事に育てていました。クローバーは環境が気に入るとどんどん増えていきます。やっとプランター一面に広がってとても喜んでいたときのことでした。ある夕方帰宅したらプランターが空っぽになっていてびっくり!義父に聞いたら普通のクローバーだと思って庭に増えたら大変と崖に捨てたと言うのです。大ショック!!すぐに拾いに行きましたが根を上にしてあったのでかなり乾燥していました。でもクローバーなので何とか復活して今はきれいな花を見せてくれています。一つ一つの花に色々エピソードがあって楽しいです。
それほど寒くはない感じがしました。
夕方庭に行ってみましたが暗くて写真は撮れませんでした。
暗くなるのが早くて夕方は気持ちが落ち着きませんね。
画像はおととい写したものです。
ブルークローバーと言います。葉を見ると普通のクローバー(シロツメクサ)と同じ感じですが、日陰で見ると葉も何となく青みをおびています。葉も茎も線が細くてシロツメクサより全体が繊細な感じがします。花はシロツメクサのように集合しておらず1個ずつ咲きます。私の腕が悪く写真ではうまく色を出すことができませんが本当にきれいです。
鉢植えから逃げ出してランナーでソロソロと伸びていい感じに広がってきました。
最近また次々に咲き始めてかわいいです。
ずいぶん前になりますが買ったときは寒さに弱いということで、冬を越すのに気を使いました。今では環境に慣れたのか外で大丈夫みたいです。
買ったばかりの頃、小さなポットだったので増やしたくてプランターで大事に育てていました。クローバーは環境が気に入るとどんどん増えていきます。やっとプランター一面に広がってとても喜んでいたときのことでした。ある夕方帰宅したらプランターが空っぽになっていてびっくり!義父に聞いたら普通のクローバーだと思って庭に増えたら大変と崖に捨てたと言うのです。大ショック!!すぐに拾いに行きましたが根を上にしてあったのでかなり乾燥していました。でもクローバーなので何とか復活して今はきれいな花を見せてくれています。一つ一つの花に色々エピソードがあって楽しいです。