朝は0度、午前中は弱い雨が降り、午後からは曇り。7度まで上がったようです。
発酵肥料に乳酸菌を混ぜて切り返していますがほとんど変化は見られません。
温度も20度前後、場所によって多少温度が変わりますが高温にはならないようです。
低温のためかアンモニアのにおいも弱まっていますが鼻を近づけると何となくツンと感じるところもあります。
やはり温度を下げてもこの臭いは消すことが出来ないようです、腐敗菌はじっと息をひそめて増殖の機会を待っているのかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9e/0c7c56716bc1bc5c8f4196bedc848acc.jpg)
少し前にぬか漬けの床を少し分けてもらって家の米ぬかを炒り、塩や水と一緒に混ぜて分けてもらったぬか床も混ぜて毎日かき混ぜています。
これがまた楽しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a1/c0b3e1587b90e6c3157afe822cc402cb.jpg)
帰省している息子の所にきのうから友達が遊びに来てくれています。
お土産にいただいたのは自家栽培のチューリップの花いっぱい!
こんなにたくさんチューリップを飾ったのははじめてです・・けっこう香りがするものなのですね。硬かった蕾が少しずつ開いてきます。一足早く春を感じさせてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/7b/9ef3343164a907ac7c8ccfe66e2c87e3.jpg)
そして一緒に貰ったのが自家製味噌・・・何と友達は味噌屋の息子さんだったのです。
面白いものですね、発酵ものをいろいろ気にかけているときにこの前は酒粕をもらったし、今回は味噌をもらいました。それも相手は何も知らずに持ってきてくれたので何だか不思議な気がします。
いただいた味噌は義母が作る田舎の味噌とちょっと似ていますが味は微妙に違います。きっとその味噌工場に住み着いているこうじ菌や酵母菌による違いかもしれませんね。
発酵肥料はどうやら失敗みたいですが発酵に興味をもったお陰で身の回りの体に良いと言われる発酵食品などの良さをあらためて考えることができてとてもおもしろかったです。
発酵肥料に乳酸菌を混ぜて切り返していますがほとんど変化は見られません。
温度も20度前後、場所によって多少温度が変わりますが高温にはならないようです。
低温のためかアンモニアのにおいも弱まっていますが鼻を近づけると何となくツンと感じるところもあります。
やはり温度を下げてもこの臭いは消すことが出来ないようです、腐敗菌はじっと息をひそめて増殖の機会を待っているのかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9e/0c7c56716bc1bc5c8f4196bedc848acc.jpg)
少し前にぬか漬けの床を少し分けてもらって家の米ぬかを炒り、塩や水と一緒に混ぜて分けてもらったぬか床も混ぜて毎日かき混ぜています。
これがまた楽しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a1/c0b3e1587b90e6c3157afe822cc402cb.jpg)
帰省している息子の所にきのうから友達が遊びに来てくれています。
お土産にいただいたのは自家栽培のチューリップの花いっぱい!
こんなにたくさんチューリップを飾ったのははじめてです・・けっこう香りがするものなのですね。硬かった蕾が少しずつ開いてきます。一足早く春を感じさせてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/7b/9ef3343164a907ac7c8ccfe66e2c87e3.jpg)
そして一緒に貰ったのが自家製味噌・・・何と友達は味噌屋の息子さんだったのです。
面白いものですね、発酵ものをいろいろ気にかけているときにこの前は酒粕をもらったし、今回は味噌をもらいました。それも相手は何も知らずに持ってきてくれたので何だか不思議な気がします。
いただいた味噌は義母が作る田舎の味噌とちょっと似ていますが味は微妙に違います。きっとその味噌工場に住み着いているこうじ菌や酵母菌による違いかもしれませんね。
発酵肥料はどうやら失敗みたいですが発酵に興味をもったお陰で身の回りの体に良いと言われる発酵食品などの良さをあらためて考えることができてとてもおもしろかったです。