昨日の暑い一日から打って変わって雨が上がったものの曇りベースで気温が低めで寒かったですね。気温は12度まで。
毎日ころころと天気が変わるので10度以上も下がると着るものが困りますよね。
いったいいつまでこんなに変化が激しい状況が続くのでしょう。
日が差さないので今朝はミニチューリップもつぼみが閉じたままです。
手前がクルシアナ・シンシア、奥がクルシアナ・レディージェーン。
白い花は雫咲き水仙のペトレルです、植え場所がまずかったですね。
もっと手前に植えればよかった、ペトレルの前には花の終わった原種のチューリップ トルケスタニカでした。
ハウエラと並べて植えたら花期も合うし背丈もちょうどいいかも。
忘れなかったら移動しましょう。
スイートバイオレットの花が終わった隣で黒葉のビオラ ラブラドリカが咲いてきました。
花もかわいいけどシックな葉色が素敵ですね。
フッキソウ退治で株を傷めつけてしまったクララがどんどん新芽を伸ばしてきてホッとしました。
この場所が気に入ったのかかなり草丈が高くなってしまうので今度作った植え込みに影響が出ないか心配です。
明日の天気はどうでしょうか、人も植物も春を謳歌したいのに欲求不満ですよね。