庭物語

庭に咲くハーブや草花の様子を綴ります。
管理者はミントです。

ティアレラなど

2013年05月14日 | ガーデニング

毛虫の話ばかりでは後味が悪いのでけさの花も。


黄花先代萩があちこちでかわいい花を咲かせ始めました。
こうしてみるといい雰囲気なんですけど地下茎でどんどん増えて侵略していくのでちょっと困りもの。
黄色い花は庭が明るくなっていいのですけどね。


スイートウッドラフの小さな花。
茎ごと乾燥させると甘い桜餅の香りがします・・・とくに半乾きのとき。



ティアレラが咲き始めました。
小さなポット苗を買ったのが10年前、ずっと鉢植えだったのでようやく地面におろしました。
これはピンクスカイロケット。


こちらのティアレラはスプリングシンフォニー。

どちらも葉の形や色、花の色なども微妙に違っていて面白いです。

過酷な鉢植えで2種ともよく10年間枯れずにいてくれました。
地植えにした途端枯れたりしないですよね^^;

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛虫の季節には割り箸を

2013年05月14日 | 花と虫

朝に窓がすっかりくもっていて外が見えませんでした、不思議に思って外に出てみると窓ガラスがくもっていたのではなくすごい霧だったのです。
霧が次第に晴れて良い天気になりました。
昨日は寒かったのに今日は25度まで上がって暑くなりました・・・毎日コロコロ変わるので体調管理が大変ですね。

今朝の庭の見回りで・・・


そろそろ庭ではカメラだけではなく割り箸が必要な時期になりました。
ロサ・ニチダの葉を毛虫がムシャムシャ・・・割り箸の出番です。

さらに奥に進むと


スベスベで手触りの良いラムズイヤーが株元が食べられて葉がバラバラに。


そばに毛虫がいました・・・放置するとこの毛虫はすごくでかくなるので、はい割り箸捕虫器。

これから毎日遭遇するのでしょうね。
野鳥が毛虫を退治してくれるといいんですけどね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする