朝のうちは晴れていましたがしだいに曇ってしまい、風も弱くて過ごしやすい日になりました。
気温は21度が最高。
庭のタカノハススキとパンパスグラスの枯れ葉を刈らずに置いてしまったのを気にしていたら、夫がお店の開店前に刈り払い機でササッと切ってくれました。
夕方に伸びてきた雑草も刈ってくれたのですっきりしました、ありがたいです。
1年前に植え付けておいたペレニアルフラックスが咲き始めました。
一日花なので画像で見える花は夕方には散っています、明日はまた別の蕾が開きます。
蕾はテレ~ンと下を向いているのに花が咲くとしっかり上を向いていて楽しいですね。
ようやくわが庭のバラの開花1号カナリーバードです。
以前はシロツメクサの花と香りがそっくり・・・なんて思っていましたが今回比べてみてやっぱり違っていました。
今年のカナリーバードはかなりフローラルな香りがします。
たぶん私の思い違いだとは思いますがその年によってバラの香りも多少は変わるのかもしれません。いや変わらないのかな。
蕾がたくさんついているのでしばらく楽しめそうです。