庭物語

庭に咲くハーブや草花の様子を綴ります。
管理者はミントです。

キスゲ、ハルマチ、ツクシイバラ

2013年06月18日 | ガーデニング

朝から午前中いっぱい雨が降り続きました。
お昼にニュースでやはり北陸と東北地方が露に入ったもよう、と言っていました。
午後には雨が止んでどんよりした曇り空、気温は24度まで。
あすも雨の予報です。

朝は雨が激しくて庭の奥には入れなかったので入口からログの前まで。


種をもらって蒔いたらこんなのが咲きました。
ニッコウキスゲにしては花弁の幅が広いです。
葉も近くに自生しているキスゲよりも細くて優しい感じ、雨の日によく似合います。


そろそろツクシイバラが咲き始めています。
濃いピンクの株の中に白い花が咲いた!と思って枝をたどっていったら白っぽい花のツクシイバラの株にたどりつきました。
紅白に咲き分けるツクシイバラができたかとびっくりしました^^


ログの前に植えたらど~んとでかくなったハルマチ(愛称)、きのうから少しずつ咲いてきています。
早春にかなり切り詰めたのですがまたものすごく枝数が増えていっぱい咲きそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする