庭物語

庭に咲くハーブや草花の様子を綴ります。
管理者はミントです。

フジイバラほか庭の花たち

2013年06月16日 | ガーデニング

昨夜の予報からけさは変わっていて一日曇りがちのそれほど暑くない日になりました。
湿度も下がったようでさらりとして気持ちがよかったです、気温は23度まで。


数年前に小さな苗を買ったフジイバラが初めて咲きました。
今年も咲かないかもとあきらめていたのですがある朝つぼみができていました。
小さなポットに入れたままなのでまだそれほど大きくはありませんが楽しみにしていた花が見られてラッキーでした。
つぼみはあと1個だけです。


今年買ったクレマチス ベティコーニングが咲いてきました。
涼しげな花ですね。



ロサ・カニナ
我が家のはほぼ真っ白の花。


カルネアの枝がどんどん伸びてジューンベリーの木に入り込んで赤い実とコラボ。


千鳥草


昔種から育てたトリフォリウム ルーベンス
どんどん株が減って今ではこの一株だけです。


アンダーソニー
草に埋もれていた鉢から枝がどんどん伸びてあちこちでこんな花を咲かせて目立っています。
咲いた時だけ存在感大。




バーネットさんからいただいたランブラーヨシコさん(愛称)
なんのお世話もできなくて申し訳ないですが鉢植えでも自力でこうしていく房も花を咲かせています。
同じ枝から挿し木して作ったもう一鉢も咲いていますが置き場所が違うせいかもうちょっと花がコロンと丸みがあるような気がします。

花色は違いますがカキネバラにも枝や葉の様子がよく似ています。
バーネットさんのお母様は七姉妹と言われていたようだとバーネットさんからお聞きしました。
地植えにして大きくしたら花鳥渓谷でみた中国の七姉妹、あるいは花鳥の周辺の民家で見つけたという七姉妹そっくりのバラに似ているかもしれません。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フウロソウ、カキネバラなど

2013年06月15日 | ガーデニング

蒸し暑い一日でした、朝から時折小雨が降ったり雲が低くてどんよりしてパッとしないお天気でした。



ジューンベリーの実が色づいてきました。
まだ緑の実と赤くなったのと水滴と・・・きれいです。


自家採取の種から育てたフウロソウが2年目にして初めて咲きました。
3年前に買った親株は確かゲラニウム・ミッドナイトブルーだったと思います。
開花後種を残して枯れてしまったので蒔いてみたら葉が銅葉と緑と出ましたが花はどちらも似ていますね、2株入っています。
左が銅葉(気温が上がって次第に葉が緑になりましたが)、右が緑のものです。


ロサ ムルティフローラ プラティフィラ(セブンシスターズ、七姉妹)の名前で買ったバラが満開です。
濃いピンクから淡く褪色して名前の通りにぎやかに咲いています。


カキネバラの実生(この前のとは違う株)がけさ咲いていました。
花びらの枚数が少し多いです。
前にも咲いたのですがその後調子が良くなくてやっとまた花を見せてくれました。
花弁に白いスジも入っています。


夕方お店の片づけをしながら何気なく窓の外を見てみたら赤いバラが見えました。
手前の白いのは群星です。
木もバラも大きく茂ってしまってカキネバラの位置にはすぐには近づけなくて最近見ていませんでしたが下のほうが日陰になったので上に伸びてきたのでしょうか。
ログの基礎が高いので窓から見下ろす位置ですがけっこう高いところに咲いています。
カキネバラの左奥がウワミズザクラの木です。
カキネバラの左側はスイートブライアー。

雨がちょこちょこ降って気温も高いのでバラも一気に咲きすすみますね。

明日はお天気よさそうです、しかもかなり暑くなる予報。
帽子を忘れずに庭のバラを見にどうぞお出かけください。
明日もカフェ ハーブノート営業いたします。
℡ 090-5834-5234

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゴノキと庭の花たち

2013年06月14日 | ガーデニング

蒸し暑い一日でした、久し振りに霧雨の降らない朝でときには日差しがまぶしいほど。
昼過ぎに27度まで上がったようです、湿度が高いからか動くとすぐに汗がじわーっと。


2年ほど前に気が付いたうちのすぐ近くに生えているエゴノキ。
真っ白な花がたくさん咲いています。
秋には野鳥が啄みに来るのが見られるといいな。

5年前の地震で亡くなられたMさんは白い花、とくにマーガレットがお好きだったと伺いましたがこのエゴノキも似合うのではないかなと思います。
花言葉は「壮大」。


庭のバラ


ハーブコーナーはこんなことに^^;

小さなポタジェでは


ロケット(ルッコラ)


チャービル(セルフィーユ)


エンダイブ

などが明日のランチのお皿にのります(家の野菜畑のサニーレタス、スナップエンドウも)


エミーグレイの実生苗が次々に咲いています。
赤い花のエミーグレイは一度にこんなにたくさん咲いたことはなかったなあ。
これが何度かこうして咲いてくれたらうれしいけど。
どのバラが混じってこうなったのでしょうね。


***お知らせ***

あす6月15日(土)、あさって16日(日) 11:00~15:00

cafe HERB NOTE(ハーブノート)
℡ 090-5834-5234

営業いたします。

あすはお天気が良くないようなので足元が濡れますので長靴持参をお勧めいたします。
ドレッシーな服装はバラのトゲに呼び止められますのでご注意を。

なんて注文の多いカフェでしょうね。
お待ちしております。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩手・宮城内陸地震から5年

2013年06月14日 | あれこれ

2008年6月14日午前8時43分ころ大規模な地震が起きました。
最も揺れが大きいところでは震度6強。
私たちの地域のシンボルとも言える栗駒山山麓周辺(耕英地区、花山地区)がとくに大きく崩落し土石流も発生。
市内数か所の現場でたくさんの方が犠牲になったり被害を受けたりしました。

けさ地震の時刻に合わせて市内一斉にサイレンが鳴り、それぞれの場所で黙祷をして亡くなられた方のご冥福をお祈りしました。

被災された地域の方たちが必死に復興に向けて頑張っている途中、3年後の2011年3月11日に東日本大震災(震度7)が起きてしまいます。
友人のRちゃん夫妻も懸命に前を向いて地道に淡々と日々の仕事をこなしています。
会ったときはそんな辛そうな表情は見せずにいつも明るく元気にしていますが私には想像もつかないような苦労をしているのだろうと想像しています。
ほとんど支援らしいことはできなかったけどずっと、耕英地区の自然の素晴らしさを広めてほしいと思っています。


荒砥沢ダム(地震前)


同じく荒砥沢ダム(地震後)


駒の湯温泉(中央付近の建物)、右側のほうに川が流れています。
下のほうの広場はキャンプ場(昔、子供たちとキャンプした場所)


左下がキャンプ場
温泉の建物が無くなっています(地震から2週間後)

写真は夫が撮影したものです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうの庭のバラ

2013年06月13日 | ガーデニング

あさは霧雨で始まるここ数日です。
日中は蒸し暑い曇り空、午後遅くにはわずかに薄日が差した瞬間もありましたが雲が多いです。
気温は上がって23度まで。


なかなか咲きそろわないうちに終わってしまいそうなカーディナル ドゥ リシュリュー
実際はもっとシックなグレーを含んだ暗い紫色なのですが。


グルスアンテプリッツ(日光)
木がとても弱っていていつかそのうち枯れてしまうかも・・・と気にかけてはいるのですがお世話が追い着きません。
それでも律儀に花を見せてくれるのがかわいい。
香りよく花も美しい、健気にがんばる姿が宮沢賢治さんも好きだったのかもしれませんね。


小道脇に地植えしているロサ ニチダ じわじわと陣地を広げています。







さらに奥に進むとアンジェラのアーチの反対側はドロシーのつるが絡んでいますが隙間を縫うようにアルベルティーヌが伸びていました。
花が見えない位置からも香りでこの花が咲いたことがわかります。
花もピーチ色で美しいのですが香りがフルーティーでとてもおいしそう♪
これでジャムなんてどうでしょうね。


真ん中の小道を戻ってきてトゲナシノバラ
サクラノバラの受粉樹として一緒に買ったものです。

せっかくバラの花が咲くよい時期になったのに毎日すっきりしないお天気が続いていてちょっとストレスたまりますね。
それでも毎日好きな花を庭で楽しめているのでそれでよしとしましょうね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正藍染体験

2013年06月13日 | 手作り

数日前に縁あって市内の正藍染体験工房で体験染をしてきました。
以前からとても興味があっていつか染めてみたいと思っていた希望がかないました。
藍建てした液は加熱保温しないで自然の温度で発酵して藍の色が染められるので期間が限定されています。
工房の方から6月初めから一ヶ月くらいの間、それも下旬になると藍液が疲れてきて色合いが薄くなるから早く来てください、と言われました。
その年の天候や発酵の状態で染まり具合が変わってくるそうなのでいつも同じとは限らないのですね。

私は藍は自分で育てて摘みたてのフレッシュな葉で染める生葉染めはよくやりますが藍建てした液で文字で染めるのは初めてなのでわくわくしました(昔、山形の染色家の方に一度体験させて貰ったことがありましたっけ)。

下処理の済んだ手拭を染めることに。


まずは数種ある型から好みのものを選んで


糊付けします。
型染めは初体験、ドキドキ・・・

時間が限られているのでドライヤーで乾かします。



いよいよ桶(うちのほうではコガと言っています)の染め液に濡らした布を浸して時間を計りながら染めていきます。
自分で染めるので写真は撮れません。

この液の中で布はみるみるみどり色に変わります。


その後引き上げて伸子で広げて吊り下げて風に当てます。
晴れて風のある日なら外で行うと色の変化がよくわかるでしょうね。
この日はこの状態で一定時間うちわで扇ぎ続けました。

糊を置いたところが白く浮いてほかは素敵な藍色に染まっていますね。

染め液に浸して布を泳がせ、引き上げて風に当てる工程を2度繰り返して染めはおしまい。



外に出てすぐそばにある迫川に下ります。
岩が平らになったところで水洗いして余分な染料や糊を落とします。
この作業がものすごく感激的!!
濃紺に染まっていた布がパッとクリアな藍色に劇的に変わるんです・・・これは体験しないとわからない。


工房に戻って水洗い。
濡れている状態だと濃い色に見えますがもううっとりですよ。
脱水機にかけてもらって・・・


アイロンをかけたら完成~


反対側からも
古典的な柄を選んでみましたがどうでしょうか?
人数が多いときは型染ではなく絞り染めになったりするそうです。

お借りした型を使わせていただきましたが置き方から言えばオリジナルと言えるでしょうか♪

ここの地域にしか残っていない日本最古の染色法(藍の種まきから栽培、葉を加工、熱を加えない藍建て、染色まですべてを行う)のほんの一部の過程を体験させていただいただけすがとても貴重な経験でした。
すぐ近くには代々その技術を伝承している千葉家がありますがそちらでは体験はできないので、興味のあるかたはこちらの体験工房で藍染め体験いかがですか?

体験はこちら

愛藍人・文字(アイランドモンジ)

宮城県栗原市栗駒文字鍛冶屋103

℡、ファックス 0228-47-2141

水曜日定休日

体験は予約制になっており今年は7月初めまでで終わるそうなので詳しくはお問い合わせ下さい。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガマズミ、バラ、スモークツリー

2013年06月12日 | ガーデニング

朝から霧雨が降ったり止んだりの鬱陶しい日でした。
土砂降りよりはいいな、と思いますが何日もこういう状態だと雑草ばかりが伸びて庭は見苦しいです。
気温は18,19度くらいで経過。


今頃の道の脇で白い花がよく目立ちますがほとんどがノイバラとガマズミの花です。


かわいい葉と真っ白な花。
なのに秋には枝葉でとてもきれいなピンク色が布に染まりつくなんて不思議ですね。


オールドローズのイスパハンがいつになくたくさんつぼみをつけました。
無肥料、無消毒、無剪定なのに^^;


雨粒に濡れていても朝はよい香りがします♪


アンジェラのアーチにカルネアが侵入していきました。
来年はすごいことになるかも・・・


ジギタリスの後ろでギスレーヌ ドゥ フェリゴンドが咲き始めました。
アプリコット色に咲き始めて白く退色していってグラデーションが美しいですね。


斜面にのって写してみました。
木々が大きくなってすっかりジャングルです・・・中はぜんぜん見えませんね。
白い花は咲き始めた群星、奥はスモークツリーです。


望遠で見てみると
花後の綿毛に水滴がついてほんとうに煙のように見えます。
こういうのは霧雨のときにしか楽しめませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポールズヒマランムスク、カキネバラ実生など

2013年06月11日 | ガーデニング

あさは霧雨で始まりましたがあとはずっとどんより曇り空の一日でした。
気温は21度まで。
薄暗いのを除けば過ごしやすい日でしたね。


庭の入口付近のポールズヒマラヤンムスクが咲きだしました。
香りは弱いなどと言われますがたくさん咲くためか車から降りた途端にふわ~っと良い香りが感じられます。



エミーグレイの実生苗がまた咲きました。
けさ咲いたばかりなので定規をあててみました、花弁の端からの直径が5センチでしたよ。
咲きすすむともう少し大きくなりますね。
蕾がするっとしていて親のエミーグレイによく似ています。



紫玉(手前)と奥はロサ ムルティフローラ プラティフィラ


どちらも今年はきれいに咲きました、うれしいです。


こちらはカルネア
ポールズと見分けがつかないくらいそっくりで花の時期も同じ。
でも今年はなぜか色合いが淡い気がしています。
透明感のある優しい色です。


カキネバラの実生苗が咲いています。
これは2006年に咲いた株の種からのものです。
ノイバラよりわずかに花が大きいような。


初めはかわいいピンクに咲いてしだいに白く褪せていきます。
これは低く咲いていますが長く伸びて上のほうで咲いている枝もあります。
サクラノバラのすぐそばなのであまり目立ちません、どこか離れたところに移して大きく伸ばしてあげたらかわいいでしょうね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実生バラやイモムシなど・・・

2013年06月10日 | ガーデニング

県内で一番暑くなったみたいです、27度を超えたとか。
窓やドアを開け放していると風が通って室内はちょうどいいくらいでした。


鉢植えですが、実生バラが咲いていました。
何年か前に蒔いたのがなかなか花を咲かせなかったのですが今朝は咲いていました。
大きめの一重の花です。
葉はガリカ系のようなガサガサした葉です、お土産にもらった実なのでどんなバラが親なのかわかりません。


これはずいぶん前に挿し木苗を買ったバラ。
名前がわからなくなったので「ヨーロッパ」という仮称で売られていました。
葉の感じはちょっとカニナに似ているかも。


こぼれ種でたくさん咲いたコリアンダー。
以前庭を見に来た方がにおいを嗅いで「コリャナンダー」というので私が「コリアンダー」と答えて大笑いしたことがありましたっけ^^


種を頂いてただ1本育っているクレマチスが新芽が出ると虫に食べられてさっぱり大きくなりません。
どの茎もみな食い荒らされてしまうのできょうは何とか犯人を見つけないと・・・
と、鉢をそばに寄せて葉裏や株もとを探しても見つかりません。
でも、これは絶対にいると思って根元あたりをほじくってみたら


こんな虫が土をかぶって潜んでいましたよ、ぎゃ~です。
気持ち悪かったー
けっこう大きかったんです。

割り箸を使っててよかった。


これなんでしょう、カンパニュラみたいですよね。
でも違うんです。


こぼれ種で芽が出たジギタリス(キツネノテブクロ)でした。

なぜかてっぺんの花がこんな風に変化して咲いています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルイーズオディエも咲いて

2013年06月09日 | ガーデニング

昨日の雷雨のあと、きょうは一気に暑くなって28度まで上がりました。
昼ころにちょっと外に出てみたらクラクラしましたよ、熱気が漂っているみたいです。


サクラノバラもほぼ満開。


見つけたときはピンクだったノイバラも今年は白花でしたが満開です。


ギンドロを支えにして高く伸びたルイーズオディエがきれいにさいています。
ギンドロの葉裏の白さとうまく対比して素敵な雰囲気ですよ。


あまりの暑さに室内に戻り、吊り下げたドライフラワーを見ていました。

あちこち窓を開け放していたら風が通って店の中は気持ちがよかったです。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫玉、ロサ エグランタイン

2013年06月08日 | ガーデニング

どんよりと曇って蒸し暑い午前中でしたが、午後はみるみる黒い雲がかかり夕方のようにくらくなったかと思ったらそのあとものすごい雨になりました。
まるで滝壺の裏側に入ったかのようにお店の四方はまったく外が見えないほどの土砂降り。
20分くらいでしょうか、ひとりで取り残されたような寂しい気分になりました。
雷鳴も聞こえていたので部分的な地域での雨なのでしょうね。

小さな苗のポットがたくさんあるので傷んでいないか心配です。


台木のノイバラ
あたりはいい香りでいっぱいです。


紫玉が咲き始めました。
今年はご機嫌がよくてうれしいです。


元株のロサ エグランタイン(スイートブライアー)

株分けして奥に持って行ったのが


すごいことになっています。
雨上がりの後は葉からリンゴの様な香りがするので楽しいバラですよね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲラニウムとエミーグレイ実生

2013年06月07日 | ガーデニング

朝から雨が降ったり止んだり、夕方には激しい雷雨があって落ち着かない空模様でした。


ゲラニウム ビオコボがずいぶん増えてきれいに咲いています。

奥に見えるラベンダー色のは


やはりゲラニウムですが名前がわかりません。
ずいぶん昔に友達からもらったものです。
これもジワジワ横這いに増えてきてうれしい悲鳴です。


種を蒔いて3年目くらいでしょうか。
エミーグレイの実生苗が今年初めて今朝咲きました。


お母さんとはちょっと違っていますがとてもかわいい花です。
ピンクを含んだ赤い花でしたがその子供はかわいらしいピンク色ですね。
まだいくつかつぼみがついているので楽しみです。

残念なことに親のエミーグレイは昨年の猛暑で枯れてしまいました。
ただ1本忘れ形見が残ったんです・・・大事にしないと。

***お知らせ***

あす6月8日(土)、あさって9日(日) 11:00~15:00

cafe HERB NOTE 営業いたします。
℡ 090-5834-5234

夕方の雷雨で足元が露っぽいと思うので濡れてもよい靴のほうがいいかと思います。

お待ちしていますm(__)m

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラノバラ

2013年06月06日 | ガーデニング


サクラノバラが咲き始めました。
昨年と同じ日です。


何の手入れもせずに咲いてくれるのでありがたいです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノイバラがちらほらと

2013年06月04日 | ガーデニング

好天が続いています。
暑くてもカラッとしているので気持ちがいいです。
気温は24度まで上がりました。


アルキミストの台木が育ったノイバラ、去年初めて花を見たのですが蕾がぷっくり丸くてすごくかわいいんです。
今年もつぼみがいっぱいついたので楽しみにしていたら今朝咲き始めていました。
まだ各房に一輪ずつですがこうなったら次々に咲くのでしょう。


デッキのナニワイバラも新しい花を次々に咲かせて元気です。


白い花びらに見えますが数年前に見つけたときはほんとにピンクの花だったノイバラ。
挿し木で庭に植えたら淡いピンクになってしまいました。
どんな条件なら色濃くなるのでしょうね。


クレマチス ヘンダーソニーがひっそりと咲いています。
終わった水仙の葉や色々な草花が邪魔してなかなかきれいに咲かなかったのですが今年はがんばってくれています。
それにしても背景が汚い・・・(恥)


ココナツタイムが満開です。



てへへ・・・おまけ

種からサボイキャベツを育ててみました。
いまのところ虫はついていません、はたして無事に収穫までたどり着けるでしょうか^^;

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オルラヤ、ヤグルマソウ

2013年06月03日 | ガーデニング

きょうもカラッと晴れて気持ちの良い日になりました。
風がちょっと冷たい感じがして室内では少し寒いくらいでしたよ。
気温は22度まで。


花穂が重くなってこの間の雨で傾いているバーバスカムのそばでこぼれ種のオルラヤが咲いています。
もっと寄って写したいけど足元にスギナがいっぱい出てきてね、見苦しくなってきたんです。


サンショウバラがたくさん咲いてけさはクマバチがたくさん出動、忙しそうです。
ひとつの花に3匹くらい同時に入っているのもありました。


数年前にsakiさんのところからやってきたヤグルマソウが今年は立派な姿になって私を楽しませてくれています。
(左隅の葉は別の植物の葉です)
こいのぼりのてっぺんに付いている矢車に葉の形が似ているのが名前の由来とか。
白っぽい小花が集まっている花穂もなかなかいいです。
葉との対比がいい感じの植物ですね♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする