お役立ち情報ブログ

日々の生活やビジネスにおいて役に立ちそうな情報を収集、公開しています。

『スパイダーマン』や『M:i』ように壁を登れるグローブが実現

2014年11月29日 09時05分01秒 | お役立ち情報
スタンフォード大学のエンジニアであるエリオット・ホークス氏率いる研究者がヤモリにインスパイアされたグローブを作ったとio9が伝えました。このグローブを使えば、『スパイダーマン』や『ミッション:インポッシブル』のヒーローさながら、自由に壁を登ることができるようになるみたいです。


ホークス氏のチームのグローブの話の前に、ヤモリがどうやって壁にくっついているのか、軽く触れたいと思います。

ヤモリの四肢5本の指には発達した趾下薄板(しかはくばん)という器官があり、その表面には、ナノメートルサイズの毛の集合で出来た剛毛があります。

この毛の集合体とも言えるものが、壁の凹凸に噛み合うと、弱い力が発生します。この力は「ファンデルワールス力」と呼ばれており、現在、様々な分野で応用されているのです。

そして、このヤモリにインスパイアされ、「ファンデルワールス力」を使ったのが、ホークス氏とチームが開発したグローブなのです。

ただ、ヤモリは非常に軽い生物なので指の先についたパッドのみで十分ですが、人間を登らせるとなると、体重を分散する必要があります。ホークス氏とチームは、パッドの表面を最大限利用することで体重の分散を可能にし、人がガラスの壁を登れるグローブの開発に成功したのです。



Stanford research: Human climbing with efficiently scaled gecko-inspired dry adhesives


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NY円、反落 1ドル=118円60~70銭で終了、資源国通貨安で

2014年11月29日 08時39分59秒 | 為替
28日のニューヨーク外国為替市場で円相場は3営業日ぶりに反落し、感謝祭前の26日と比べて90銭円安・ドル高1ドル=118円60~70銭で取引を終えた。原油安を受けてドルが資源国通貨に対して上昇。円などの主要通貨に対してもドル買いが及んだ。

 石油輸出国機構(OPEC)が27日の総会で原油生産量の据え置きを決めた。原油先物価格の急落を背景にカナダドルやオーストラリアドル、ノルウェークローネなどの資源国通貨が大きく売られた。対ドルではユーロや円なども連動して下げた。

 同日発表された日本の10月の消費者物価指数(CPI)を受け、日本の物価上昇ペースの鈍さが意識されたことも円売り・ドル買いにつながったとの指摘もあった。

 この日の円の安値は118円78銭で、高値は118円25銭だった。

 円は対ユーロで続落し、同40銭円安・ユーロ高の1ユーロ=147円60~70銭で取引を終えた。米株式相場が上昇した場面では投資家が運用リスクを取りやすくなるとの見方が広がった。ユーロに対して、相対的に金利の低い円を売る動きが優勢だった。

 ユーロは対ドルで4営業日ぶりに反落し、同0.0050ユーロ安の1ユーロ=1.2450~60ドルで終えた。資源国通貨に対してドルが上昇したことを受け、対ユーロでもドル買いが優勢だった。ユーロは1.2426ドルまで下げる場面があった。一方で、ユーロの高値は1.2490ドルだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする