5月1日(金)
今日は、朝から豊中の「豊能地域メーデー」に参加。

午後から、新稲地域の道路問題で道路課で話し合い。
市役所庁内の日曜版配布をしながら、就学援助の現状や定額給付金の支給状況について調査しました。
学用品、修学旅行や給食費を補助する就学援助制度の申し込みは5月末までに 4月からさかのぼって支給されます。
箕面市では、その日以降も途中からの申請も可能です その場合は、翌月からの支給です。
国が就学援助への直接補助を廃止(05年度)したため、全国の自治体での制度改悪が続出しています。さらに今年からは生活保護の母子加算廃止の影響で、就学援助制度でも国は母子加算制度を廃止しました。日本共産党は、国会でも「国が教育への責任を果たすべき」「廃止をやめよ」と要求しています。
箕面市では就学援助の制度は、これまでの現状維持で継続しています。しかし、倉田市長がすすめる「緊急プラン」では、就学援助をうけられる所得基準を「生活保護基準の1.3倍から1.0倍へ切り下げる案」まで出されています。日本共産党箕面市会議員団は、制度の改悪に反対しています。
就学援助の認定基準額(試算例)
年齢や家賃の額で変動あります。
教育委員会や各学校に申請書や説明書があります。
問い合わせ724-6760教育委員会学校管理課(直通)
持ち家の場合 借家の場合
2人世帯小学生197万円 283万円
中学生210万円 296万円
3人世帯小学生269万円 355万円
中学生278万円 364万円
4人世帯小学生302万円 388万円
中学生327万円 413万円
以下省略
箕面市での認定率 09年3月10日現在のもの
小学校13.3%
中学校16.6%
合計 14.3%
今日は、朝から豊中の「豊能地域メーデー」に参加。

午後から、新稲地域の道路問題で道路課で話し合い。
市役所庁内の日曜版配布をしながら、就学援助の現状や定額給付金の支給状況について調査しました。
学用品、修学旅行や給食費を補助する就学援助制度の申し込みは5月末までに 4月からさかのぼって支給されます。
箕面市では、その日以降も途中からの申請も可能です その場合は、翌月からの支給です。
国が就学援助への直接補助を廃止(05年度)したため、全国の自治体での制度改悪が続出しています。さらに今年からは生活保護の母子加算廃止の影響で、就学援助制度でも国は母子加算制度を廃止しました。日本共産党は、国会でも「国が教育への責任を果たすべき」「廃止をやめよ」と要求しています。
箕面市では就学援助の制度は、これまでの現状維持で継続しています。しかし、倉田市長がすすめる「緊急プラン」では、就学援助をうけられる所得基準を「生活保護基準の1.3倍から1.0倍へ切り下げる案」まで出されています。日本共産党箕面市会議員団は、制度の改悪に反対しています。
就学援助の認定基準額(試算例)
年齢や家賃の額で変動あります。
教育委員会や各学校に申請書や説明書があります。
問い合わせ724-6760教育委員会学校管理課(直通)
持ち家の場合 借家の場合
2人世帯小学生197万円 283万円
中学生210万円 296万円
3人世帯小学生269万円 355万円
中学生278万円 364万円
4人世帯小学生302万円 388万円
中学生327万円 413万円
以下省略
箕面市での認定率 09年3月10日現在のもの
小学校13.3%
中学校16.6%
合計 14.3%