日本共産党 前箕面市会議員 名手ひろきのブログ

日本共産党 
前箕面市会議員の名手ひろき(宏樹)のブログです。

箕面市「スポーツ施設マネジメント計画」 その4 他市の利用料を超えたうえで減免制度も見直すのか? 

2017年11月02日 23時36分00秒 | 市議会
11月 2日(木)
一般質問  日本共産党 名手宏樹 2017年10月10日
 2項目
二、スポーツ施設マネジメント計画について その4
5、体育連盟との減免制度の見直しについて

 「協議の結果、改定額については『近隣類似施設の利用料金を超えない範囲とする』こととし」としていますが、照明代を含めるとすでに「近隣類似施設の利用料金を超えてゆく」のではないでしょうか?   
 このうえで、さらにH32年4月から「体育連盟との減免制度について一部見直すこと」をしようとするのでしょうか?

<答弁>
 「減免制度の見直し」について、ご答弁いたします。減免制度の見直しにつきましては、先にご答弁いたしましたとおり、体育連盟においても、スポーツ環境を良くしたいという思いを共有した上で、施設や設備の整備に対して、利用者として協力いただくという考えに立って減免制度の見直しについてはご理解いただいています。
 決して、市が体育連盟に対し、強硬な姿勢で見直しをお願いしているどころか、体育連盟におかれても、大所高所に立ち、スポーツ施設を利用されるすべての利用者の立場に立ってご議論いただいているものです。
 今後、体育連盟と合意している見直し時期である平成32年4月に向けて、協力して検討を進めてまいります。以上でございます。


 名手:
 照明代を含めるとすでに「協議してきた改定額は、近隣類似施設の利用料金を超え」ていっています。照明代を含めて協議してきたのでしょうか?協議のそもそもの基準が違うのが明らかになったのなら協議をやり直すべきです。