日本共産党 前箕面市会議員 名手ひろきのブログ

日本共産党 
前箕面市会議員の名手ひろき(宏樹)のブログです。

日本共産党 代表質問 名手宏樹 2021年3月4日 3番目に 多分 午後 行います

2021年03月01日 19時56分00秒 | ノンジャンル
3月1日(月)
 日本共産党 代表質問 名手宏樹 2021年3月4日 3番目に 多分午後 行います。
 今日は、その項目をお知らせします。当日は、箕面市議会のHPよりユーチューブで配信されます。 https://www.youtube.com/user/minohshigikai/live 箕面市議会ユーチューブのページ。
議場への傍聴(市役所本館3階)にもお越しください。今後、4つの委員会も開催されますので、ご意見やご要望をお寄せください。

 日本共産党の名手宏樹でございます。日本共産党箕面市会議員団を代表して大綱5項目の42点についての代表質問をいたします。2月25日に20年度補正予算が提案されました、質問締め切りの関係で代表質問に反映できていない点もありますが、ご理解をお願いします。

1,新型コロナウイルス対策、命と暮らしをまもる市政について
 検査拡充、医療機関、事業者支援
 コロナ対策PCR検査
 コロナワクチン対応 
 箕面保健所復活、機能強化
 コロナ対策としての国民健康保険料引き下げ
 介護保険 安心できる制度に
 生活困窮者の救済、生活保護
 税金、保険料の徴収  滞納整理 債権管理   
 市立病院への財政支援 
 新市立病院整備の検討の方向性       10項目

2,箕面市「新改革プラン」を撤回し市民共同の街づくりについて
 「箕面市新改革プラン」方針の決め方
 「箕面市新改革プラン」 財政問題
 北大阪急行延伸工事の事業費の増大
 公立幼稚園廃止、保育所民営化
 国際交流協会 メイプル財団の統廃合
 グリーンホール跡地の庁舎建設、駐車場有料化
 阪大跡地の活用               7項目

3,子どもたちの個性が輝く教育、子育て支援について
 学力テスト、ステップアップ調査 教育・競争教育
 35人学級、少人数学級
 オンライン授業、ICT教育
 給食無償化
 教育相談体制の充実や養護教諭の役割
 生涯学習センター 
 施設一体型の小中一貫校建設         7項目

4,地域の力を生かす地域振興策について
 地域経済をまもる地域振興策
 水道の広域化・一元化・民営化
 プール総合水遊場の建設の休止
 公園整備
 新たな都市計画道路網
 川合山之口地区の土地区画整理事業とモノレール川合駅設置事業
 桜井駅前整備
 「関西スポーツ科学・ヘルスケア総合センター」
 バス交通
 農業支援 特定生産緑地指定 農業公社
 防災対策
 万博・カジノ               12項目

5,平和、人権、環境施策の発信、住民の声が届く市政について
 派遣窓口委託   
 ジエンダー平等・男女協働参画とプラン
 性同一性障害・LGBT
 核兵器廃絶 核兵器禁止条約
 地球温暖化ストップ 自然エネルギー
 憲法と地方自治体の本旨           6項目
 




最新の画像もっと見る

コメントを投稿