PART1「現給保障2015」はこちら。
先月号でお伝えしたように、教職員互助会が発行するリフレッシュ補助券は、今年度から県内の各映画館で使えるようになりました。学校事務職員として、さっそく実験台にならなければ……先月いきなり補助券をもってイオンシネマ三川へ。
「あの、この補助券使えるんですよね」
「え?」
若いモギリ(死語)のお姉ちゃんは混乱している。でも、先輩職員がやってきて
「だいじょうぶです。連絡は来ておりますので」
おーし。
「でもお客さま、この補助券の有効期間は5月1日からとなっておりますが」
すみませんでしたー!でも使えることは実証いたしましてよ。ぜひみなさん有効活用を。
画像は「ソロモンの偽証 後編:裁判」 原作:宮部みゆき 監督:成島出
その大冒険(どこが)の末に観たのはこの映画。現職の中学校職員にはきついお話であることは承知で推奨します。1万人のオーディションを行って選んだドリーム中学生と、渋い役者たち(佐々木蔵之介、夏川結衣、永作博美)のみごとなコラボ。主演の藤野涼子は大女優になることまちがいなし!“真犯人”の邪悪さを、その弱さと同時に描いたのが映画の取り柄。ぜひ。
PART3庄内弁講座「ほろける」につづく。