事務職員へのこの1冊

市町村立小中学校事務職員のたえまない日常~ちょっとは仕事しろ。

「ハドソン川の奇跡」 Sully (2016 WB)

2016-10-08 | 洋画

飛行機のエンジンがすべて機能不全に陥り、しかし冷静に対処した機長の判断のおかげで乗員乗客全員が救出される……これだけのお話なのである。いくらクリント・イーストウッドが監督でトム・ハンクスが主演したとしても、“もつ”のかなと思う。

なにしろエンジンがいかれてしまうのはテロも犯罪も関係なく、単なるバードストライクのため。乗客のなかにドラマティックな背景をもつ人物も、奇矯なふるまいをする、いわゆるキャラが立った人たちもいない。

CAにも特別の美人はいないし(失礼)、パイロットとお定まりの不倫関係にあるわけでもない。なにしろこのUSエアウェイズ1549便の機長チェスリー・バーネット・サイレンバーガー三世は、曲芸のような操縦でみんなを救ったのではなく、やるべきことをきちんとやった、それだけの人物であり、だからこそすばらしいのだった。

つまり、愛称がサリー(原題)であるこの元軍人は、この事故がなければ普通に引退していったであろう市井の人物であり、ヒーロー扱いされることにとまどい、実は奇跡(ハドソン川に着水)などなくても引き返せたのではないかという審問に苦しむ。

「ここしばらく、NYには(そしてアメリカには)いいことがなかった」

ために持ち上げられ、そして翻弄される愛すべき人物。背景に“飛行機がビルに突っ込む”あの映像がみんなの頭のなかにあったことは確実。

大仰な演技を嫌うイーストウッドと、名優トム・ハンクスがこれまで一度も組んだことがないのは当然のことかもしれない。でも今回の組み合わせは絶妙。

ハンクスがまわりから浮き上がっていないので、むしろ救助に向かう高速フェリーボートの船長の“味のある無表情さ”とか、救助チームのおっさんが乗客にかけるブランケットをさりげなく伸ばしてあげるあたりの細かい積み重ねが効く。

偉人伝にしないように、副操縦士のジョークでラストを迎えるこの端正なお話は、しかしエンドタイトルが始まっても席を立ってはだめ。この映画にhimself、herselfとして出演もしている乗客たちとサイレンバーガー夫妻の登場が泣けるんだ!いやーいい映画でした。

でもこれから、飛行機に乗るたびに

brace brace brace , heads down , stay down!

のシーンが頭から離れないんだろうな……。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする