橋杭岩は、和歌山県串本町にある奇岩群。およそ1,500万年前の火成活動により、泥岩層の間に流紋岩が貫入したものである。貫入後に差別侵食により、柔らかい泥岩部が速く侵食され、硬い石英斑岩が杭状に残されたもので、大小約40の岩が南西一列におよそ850メートルもの長きにわたって連続してそそり立っている。
橋杭岩は、吉野熊野国立公園に属しており、国の名勝や国の天然記念物の指定も受け観光名所となっている。また橋杭岩を通して見る朝日はとても美しいと評判で日本の朝日百選の認定も受けている。2015年の5月に橋杭岩と朝日は撮影しているが、今回は夜間に訪れ、星々とともに撮影した。
今回の和歌山へは、5月末に行った高知に次ぐ大遠征。今年初めてチョウを主目的としたもので、一人で自家用車を運転しての遠出も久しぶりである。チョウの撮影成果は後日の掲載として、まずは自然風景も計画に入れていたので紹介したいと思う。
23日(金)に東京を出発したが、高速道路は約480km、残り120kmは一般道路を走らなければならない。途中の事故渋滞で時間がかかり、最初の目的地である和歌山県最南端の串本町まで9時間半かかってしまった。早速、「道の駅 くしもと橋杭岩」の駐車場に止め撮影を開始。月がまだ沈んでいなかったために写った星の数は少ないが、海の中に浮かび上がる橋杭岩とのコラボは、別の惑星にいるかのような不思議さを感じさせる一枚となった。天の川と写し込めば、さらに幻想的なものになるだろう。2015年にスマートフォンではあるが日の出時刻に撮ったものがあるので、一緒に掲載しておきたい。
撮影後は、同じ串本町の「荒船海岸」に移動し車中泊。翌日はチョウを撮影し、スナップではあるが、荒船海岸の波打ち際を撮影。その次は、約130km離れた田辺市の「天神崎」へと向かった。「天神崎」は、引き潮時で潮位が150~140cm程度になると岩礁にたまった海水が綺麗に反射し、ウユニ塩湖のような景色になることで知られている。ちょうど、訪れる予定にしていた24日は、夕方に潮位の条件が合致する日であったので、計画に入れておいた。13時半に第一駐車場に到着し、ゆっくりとロケハン開始。
ポイントを決めて待機するが、この日は西高東低の冬型の気圧配置。朝からずっと風が強く、夕方になっても風速5m以上の風が止まない。潮が引き始めて岩礁に海水がたまるが、波立ってしまい水鏡にはならなかった。冬型の気圧配置だから雲もなく快晴。ドラマチックな空もなし。集まった多くの観光客は、思い思いの場所で記念撮影。ある男女のカップルが写真を撮って欲しいと声をかけてきたので、借りたコンパクトデジカメでお二人を撮ってあげたら、出来栄えに感激していたが、私自身の写真の出来栄えは0点。証拠程度の一枚だけを掲載しておきたい。「美しい光景を一番美しい時に美しく撮る」という理念を達成できなかかったが、この場所の最高の一枚は、地元に住んでいないと撮れないだろう。
天神崎を17時半に出発し、帰路に就く。帰りもおよそ600km。すべて高速道路、大阪経由で新東名高速。紀伊半島を一周したことになる。駿河湾沼津SAで仮眠をとり、25日午前6時に帰宅した。総走行距離は、1,350km。すべて自腹の Go to 和歌山でった。
お願い:なるべくクオリティの高い写真をご覧頂きたく、1024*683 Pixels で掲載しています。ウェブブラウザの画面サイズが小さいと、自動的に縮小表示されますが、画質が低下します。Internet Explorer等ウェブブラウザの画面サイズを大きくしてご覧ください。
夜の橋杭岩
Canon EOS 5D Mark Ⅱ / Canon EF17-35mm f/2.8L USM / バルブ撮影 F2.8 15秒 ISO 1250(撮影地:和歌山県串本町 2020.10.23)
夜の橋杭岩
Canon EOS 5D Mark Ⅱ / Canon EF17-35mm f/2.8L USM / バルブ撮影 F2.8 15秒 ISO 400(撮影地:和歌山県串本町 2020.10.23)
夜の橋杭岩
Canon EOS 5D Mark Ⅱ / Carl Zeiss Planar T* 1.4/50 ZE / バルブ撮影 F1.4 11秒 ISO 400(撮影地:和歌山県串本町 2020.10.23)
夜の橋杭岩
スマートフォンで撮影(和歌山県串本町 2015.5.2)
夜の橋杭岩
スマートフォンで撮影(和歌山県串本町 2015.5.2)
荒船海岸
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO / 絞り優先AE F8.0 1/100秒 ISO 100 +2EV(撮影地:和歌山県串本町 2020.10.24 10:53)
荒船海岸
Canon EOS 7D / TAMRON SP AF70-200mm F/2.8 Di LD (IF) MACRO / 絞り優先AE F8.0 1/125秒 ISO 100 +2EV(撮影地:和歌山県串本町 2020.10.24 10:56)
天神崎
Canon EOS 5D Mark Ⅱ / Canon EF17-35mm f/2.8L USM / 絞り優先AE F18 1/25秒 ISO 100(撮影地:和歌山県田辺市 2020.10.23 16:45)
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
東京ゲンジボタル研究所 古河義仁/Copyright (C) 2020 Yoshihito Furukawa All Rights Reserved.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます