goo blog サービス終了のお知らせ 

お寺のオバサンのひとりごと

心のマッサージにお寺へ行こう!

毎月一日

2006年11月01日 | 雑感
 今日は1日。毎月1日は墓参りにみえる方が多いのです。(仏教婦人会会長M・Nさんは、必ず1日と15日にお墓参りにいらっしゃる。)
 
 だから、1日朝は、まず本堂入り口の拭き掃除。山門の掲示板に月替わりで掲示している法語(私が言葉を考え、パソコンの行書体で作成したもの・・習字がヘタなので、手書きができないので)を貼り替える。本堂のカレンダーをめくる。境内掃除。その間、毎朝のおつとめを住職が始めたら、本堂に走って行きお参り。お参りすんだら朝食だから、当然それまでに簡単ながら朝食準備も・・・と結構、走り回る。

 普段だったら、朝のおつとめ(お経)と朝食済んだ後で、のんびり外掃除を始めるのだけど、1日は早朝から墓参り客。
 
 1日早朝からの掃除は「皆さんが気持ちよくお参りできるように心がけて・・・」というのはウソ。
 やはり普段が普段だから、「掃除をさぼっている」と思われたくないがための、自己保身、やむをえない掃除であります。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする