浄土真宗で、降誕会(ごうたんえ)と言えば、親鸞聖人のお誕生日(5月21日)をお祝いする集い です。
本山(西本願寺)では、毎年5月20,21日に降誕会の法要が勤修されます。
法専寺では、毎年4月29日に降誕会を勤め、引き続き、門徒総会を開いています。
今年は、前日の4月28日が、東日本大震災で亡くなられた方々の四十九日(満中陰)でしたので、今年は降誕会ではなく、満中陰法要を法専寺一同で勤めました。
法要後は例年どおり、門徒総会をひらき、総代役員さんを中心に、行事報告、会計報告や連絡事項の伝達をしていただき、質疑応答がありました。
ご参詣、ご参加くださった、ご門徒の皆様、ありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
役員さん、お疲れさまでございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
さて、ゴールデンウィークが始まりました。
佐賀県有田町の 有田陶器市 初日は、21万5千人の人出で賑わったそうです。
本山(西本願寺)では、毎年5月20,21日に降誕会の法要が勤修されます。
法専寺では、毎年4月29日に降誕会を勤め、引き続き、門徒総会を開いています。
今年は、前日の4月28日が、東日本大震災で亡くなられた方々の四十九日(満中陰)でしたので、今年は降誕会ではなく、満中陰法要を法専寺一同で勤めました。
法要後は例年どおり、門徒総会をひらき、総代役員さんを中心に、行事報告、会計報告や連絡事項の伝達をしていただき、質疑応答がありました。
ご参詣、ご参加くださった、ご門徒の皆様、ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
役員さん、お疲れさまでございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
さて、ゴールデンウィークが始まりました。
佐賀県有田町の 有田陶器市 初日は、21万5千人の人出で賑わったそうです。