散歩日記X

札幌を中心に活動しています。食べ歩き・飲み歩き・ギャラリー巡り・読書の記録など

今週のバー巡り

2009年10月07日 20時42分32秒 | 飲み歩き・すすきの界隈
10月6日創成川東の「R」へ。

1杯目トーレス白。あまり見たことのないボトルデザイン。
2杯目ジン+ビタース+レモンのすっきりしたカクテル。
3杯目マティーニ。

10月7日すすきのの「C」へ。

1杯目ウィスキーソーダ。
2杯目ブルーマンデー。
3杯目ヨコハマ。
4杯目スモーキーマティーニ。

やや珍しい展開だが、マスターとのカクテル談義の結果、こんな感じに。途中で隣席にインパクトのある女性到来。しばし雑談の後、帰る。

20091007最近読んだ本

2009年10月07日 07時27分52秒 | 読書
■「犬の記憶 終章」森山大道
この人の学生時代から写真家になるまでの勢いは凄いと思う。

■「東京都北区赤羽②」清野とおる
赤羽に関するローカルマンガ。ま、ちょっと期待していたものとは違う。私は一度しか赤羽に行ったことが無いのだが、非常に気になる街なのである。

■「狸ビール」伊藤礼
主に野鳥の狩りに関する話。あまり知らない世界だ(再読)。

以下、図書館の4冊。
■「韓国のジョーシキ」リュウ・ヒジュン
かなり穏健な書き方と内容だが、本人の若いころの様子は血の気の多さを感じる。

■「海外旅行が変わるホテルの常識」奥谷啓介
プラザホテルのアジア地区営業部長を経験した人の本。最初のうちは「やっぱり海外のホテルはなあ…」と思って読むのだが、最後にはこの人に説得される。異文化を紹介した良い本であると思う。

■「愛しのヨーロッパ爆笑ツアー日記」貫井由美
旅先の見どころと変なツアー客紹介。読み物として面白い。

■「ペペとメメのきままなヨーロッパ鉄道の旅」田村欽一、経子
英語とフランス語少々で、ヨーロッパを鉄道で旅する二人の話。結構大変そうで、それほど羨ましくない。