焼肉をさんざん食べた後、すすきののバー「n」へ。ちょうど帰る客もいて、少し席にゆとりが出てきたようだ。
1杯目は各種フルーツの中から、美味しそうなプラムを選択。2種類のラム酒と合わせたカクテルが出てきた。やはりプラムは甘味と酸味のバランスのいいカクテルだ。その独特の香りもあって、実に美味しい。
2杯目はやや失速してきて、あまり癖の強くないウィスキーを選んでもらうことにした。そこで登場したのがハイランドパーク11年フレンズオブオーク。銘柄というよりは、キノコのデザインが気に行ったのだ。

飲んでみるとちょっとピリピリした感じもあったが、ゆったりとウィスキーを味わって帰宅。帰る途中でポールタウンのトイレに立ち寄ったが、すっかりきれいになった地下街のトイレがありがたかった。
1杯目は各種フルーツの中から、美味しそうなプラムを選択。2種類のラム酒と合わせたカクテルが出てきた。やはりプラムは甘味と酸味のバランスのいいカクテルだ。その独特の香りもあって、実に美味しい。
2杯目はやや失速してきて、あまり癖の強くないウィスキーを選んでもらうことにした。そこで登場したのがハイランドパーク11年フレンズオブオーク。銘柄というよりは、キノコのデザインが気に行ったのだ。

飲んでみるとちょっとピリピリした感じもあったが、ゆったりとウィスキーを味わって帰宅。帰る途中でポールタウンのトイレに立ち寄ったが、すっかりきれいになった地下街のトイレがありがたかった。
