魚のぶろぐ

2006/5/28~。現在復旧作業中です。ご容赦願います。 ぶろぐの写真はオリジナルです。無断転載はお断りします。

北の国から

2009年01月23日 00時54分35秒 | 魚紹介

東北・北海道の海の幸といえばいろいろあるが個人的に特に美味だと思うのがこのギスカジカ(カジカ科)の汁物である。これは「なべこわし」などとも呼ばれる雪国のはぐくんだ名物魚といえる。このように北の魚はグロテスクに見えて実際には美味なものが多い。きっとクサウオやビクニン系も美味しいだろう。ダンゴウオ科のホテイウオも北海道ではごっこと呼ばれる、高級食用魚だ。カジカの仲間の同定はハゼをやっているのと同じくらい難しい。このギスカジカは腹部の斑紋などでよく似たオクカジカなどと見分けられる。

鍋、汁物等さまざまな料理に使えるが橙色の肝臓は絶対に棄ててはならない。これはとても美味だ。他胃腸も美味しくいただいた。残念ながら料理の写真はない。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カワムツ・・・ | トップ | 東京名産 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

魚紹介」カテゴリの最新記事