遅くなりましたが、2007年度の総括および2008年度の目標をたてたいと思います。
1.2007年総括
2007年の採集は1月2日に開始し、12月30日に採集を終了しました。
海では約18回、河川では20回程度採集を行いました(沖縄での採集は除く)。
今年は沖縄旅行もありましたが、四国の海でも「初採集」の種類がたくさん採集できました。モンツキベラ、アジアコショウダイ、コガシラベラ、ハコベラ、テンジクスズメダイ、アオヤガラ、ケラマハナダイ、ヒュウガカサゴ、ブダイ、スダレヤライイシモチ、サンゴカサゴ類、サザナミヤッコ、クロハギ、テングハギ、カンモンハタ、ホソウミヤッコ、カミソリウオ、アマクサヨウジ、ヒレグロコショウダイ、フウライチョウチョウウオ、ナミマツカサ、クロオビマツカサ、ウツボ、トラウツボ、ミツボシキュウセン、セイテンベラ、メガネモチノウオ、ハナアイゴ、クロメジナ、シマハギ、キホシスズメダイ、チチブモドキ、カワヨウジ、ニセクロホシフエダイ、オキフエダイ、クロホシマンジュウダイ、ヒメゴンベ、オジサン、イソカサゴ、イトヒキベラ、タナバタウオ、タカサゴスズメダイ、フタスジリュウキュウスズメダイ、マトフエフキ、ミナミアカエソ、ヘコアユ・・・
特にサザナミヤッコ、ケラマハナダイとの出会いが印象的でした。衝撃的な出会い!といってもよいでしょう。サザナミヤッコを採集したのは薄暗い岩穴、ケラマハナダイは釣りでの採集で、まさか釣れるとは思いませんでした。
心残り、といえばチョウチョウウオ、モヨウモンガラドオシ、でしょうか。
9月には友達と一緒に採集しましたが成果がやっぱりすごかったです。「黄色い」ヘラヤガラや、オオスジヒメジ、極小のキリンミノ、等さまざまな魚類との出会いを堪能しました。中にはでかいワモンダコと格闘していた人もいましたが。
しかしヒメジ類って飼育は結構難しいです。配合飼料なかなか食べません。餌の点では改善が必要かもしれませんね。
河川の採集では初採集種はなかなか出ませんが、今年は「カネヒラ」を採集できました。それから初採集ではないのですが、ドジョウを10年ぶりに採集しました。現在は田んぼが消えつつあり、さらに国外移入種のカラドジョウの脅威もあり、なかなか安泰とはいきません。
2.2008年の目標
2008年の目標は、「採集魚のケア」「事故予防」です。
今年は何種かのテンジクダイを輸送の不備で落としてしまいました。しかしそれらについては対策を覚えたので、来年は同じことが起こらないと思います。
さらに2年連続で採集中に事故(けが)が起こってしまいました。これは磯での不注意とか、そういう問題ではなく、不注意の問題でした。体の抵抗力を高めていかねば。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます