Thank you for the music

好きな音楽のこと、あれこれ。その他諸々もあり。

欧州&全米

2009年01月28日 15時23分40秒 | スポーツ
 あらかた書きあがってたのをうっかり消してしまいました・・・
 (投稿画面から他へ移ろうとしたとき、確認するようなシステムにできないかしら?)

 気をとりなおして、またフィギュアスケートの話です^^;
 欧州選手権。男子優勝ジュベールは妥当というか、調子を取り戻してきたというところ。で、2位のサムエル・コンテスティ(イタリア)って、誰? 今シーズンはグランプリシリーズには参戦してないようだが…。220.92は立派なものだし、世界選手権が楽しみ
 女子の優勝レピストは自己ベスト更新の大健闘 3位ポイキオ、5位コルピと地元フィンランド勢が頑張った。2連覇中だったコストナー、SPでミスが出て5点以上の差をつけられ、フリーで1位になったが逆転できなかったようだ。
 点数を見ると、レピストの167.32は、全日本なら5位の中野友加里より下になる。今ヨーロッパの女子は、レベル的に厳しいのかな、という感じがする。
 ペアで川口/スミルノフ組が2位 川口はロシア国籍を取得して、来年のオリンピックを目指すそうだ。

 全米選手権。男子はやはりアボットが強い。ライザチェク3位は盛り返してきた。2位のブランドン・ムロズは昨年までジュニア、今シーズンはカナダで7位、フランスで5位と伸びてきている。世界選手権でブレイクするか?
 しかし、ジョニー・ウィアーが5位とは、、、世界選手権に出られないなんて アダム・リッポンやステファン・キャリエールなどの若手も上位に入れなかった。
 日本の男子も競争激しいけど、高橋・織田に小塚も加えた上位陣と、それに続く選手たちとの間にはまだ差がある。今シーズンは高橋がいないので、全日本の3位争いは面白くなったけど。それに比べると、全米は誰が勝ってもおかしくない、逆にちょっとの失敗で上位に入れない、すごい激戦区
 女子はアリッサ・シズニー、レイチェル・フラット、キャロライン・ジャンと今シーズン伸びた選手たちが上位を占めた。キミー・マイズナー欠場は残念だが、ちょっと壁にぶつかってる感じだったし・・・。5位の長洲未来ちゃんは世界ジュニアに回る。成長痛で夏場の練習量が不足したと聞いたが、ジュニアで活躍して自信を取り戻せるかな?
 ペアの井上/ボールドウィンは3位で四大陸選手権に出る。いい成績で結婚に華を添えられるといいな。

 来週は四大陸選手権。楽しみ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする