お題「「つぶあん派」or「こしあん派」?」に投稿してみる。
まず、一番大事なことは、「つぶあん」と「こしあん」は別物だという認識。「あんこ」と一括りにしてはいけない
生協のカタログに、美味しそうなあんぱんが掲載されていた。説明文を見ると、材料にこだわっているらしい。今週のお買い得商品だし、注文したい。
しかし、「あん」が「つぶあん」なのか「こしあん」なのか、明確な記述がない。あんぱんに関しては「こしあん」が好きなんだけど、、、お試しならいいか、と注文。届いたのは「つぶあん」ぱん。
美味しかったけど、やっぱりちゃんと説明に書いてほしい。と思って投書したら、次回からちゃんと「つぶあん」と書かれるようになった
私は、どちらかといえば「こしあん」が好き。あんぱん、お饅頭、おはぎ、柏餅などは「こしあん」がいい。
一方で、草餅やお汁粉は「つぶあん」。たいやき、大判焼き等はどこの店もたいてい「つぶあん」だけど、文句はない
・・・夜中にこんな話題で書き始めるんじゃなかった。たいやき食べたくなっちゃった
長男がバイト帰りにLINEを送ってくる。「これから帰る」とか「今、新宿」など。なぜかといえば、私がすぐ「××買ってきて」と頼むからだ。私が遅い昼寝から覚めていない恐れもあるから、起きて活動しているか確認する狙いもある。
今日は早めに買い物をしてあったので、「今夜は鰺」と返信した。しばらくして帰ってきた長男、「鳩?」
鳩、、、香港の中華レストランで食べたことはあったかもしれないが、日本の家庭で食べるか普通
「LINE見てないの?」というのでチェックしたら、「鰺」に対して「鳩?」と返信してきていた
「・・・読み方わからなくて、思いつく魚の名前あれこれ入力して、やっとわかったよ。アジか」
秋刀魚や鯖なら読めた? それにしても、魚へんの漢字を見て鳥の名前はないでしょう
長男の知識、程度が読めない