Thank you for the music

好きな音楽のこと、あれこれ。その他諸々もあり。

朝青龍

2010年01月24日 09時52分03秒 | スポーツ
 (記事投稿の際、gooブログではジャンルを選ぶようになっているが、スポーツの中に相撲の項目がない。格闘技はあるが、、、格闘技という気がしないので、スポーツ・その他を選んでいる。)

 長い相撲を制して朝青龍が優勝を決めた。直後のインタビューで「右でチャンスがあったら投げようと思っていた」とか、ずっと取組の勝負について冷静に話していたのが印象的だった。
 写真週刊誌に泥酔してどうこうとか書かれたり、いつもあれこれ言われてるが、意外と本人は相撲には集中しているように見える。以前のような圧倒的な力がなくなった分、却って一番一番を丁寧に、勝機を逃さないようにしているのかもしれない。
 勝負がついてるのにダメを押すのはいただけないが(集中しすぎ)、私はこの人の相撲が嫌いではない。いつも態度が悪いと叱られているが^^;
 昨日も実況アナウンサーに、「喜びを表すのは花道を出てからにしてもらいたいですが」と言われていた。土俵を下りて礼をして、退場する途中で片手をあげて歓声にこたえ、引きあげながらファンと軽く手をタッチした程度。土俵上でのガッツポーズを以前注意されてたから、控えめだったと思うが・・・
 花道を出るまで喜びを表現できないとすると、ファンとその場で喜びを共有することができないことになる。結びの一番が終わった後ということは、野球やサッカーでいえば試合終了後。選手が観客席の前に行って声援にこたえるのに何の問題もない。フィールドやピッチを出た後、相撲では土俵を下りた後なら、多少はいいんじゃないだろうか?
 最近の大相撲の観客席を見ると、応援する力士の名前を書いたボードを持っていたり、手拍子を合わせながら連呼したり、なんだか野球かサッカーを見ているのに近い。ファン気質も変わってきたのだろう。大相撲もプロスポーツの一つになっている感じ。これからは守るべき一線をはっきりさせた上で、変化に対応していくことになるのでは・・・
 私はまだ一度も国技館で見たことがない。一度くらい行ってみたいかも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3-3

2010年01月24日 08時43分08秒 | スポーツ
 フィギュアスケート・ヨーロッパ選手権女子フリーが終わって、優勝はSPフリーともに1位のコストナーだった。ラウラ・レピストが2位、ゲデバニシビリが3位に入った。
 点数を見ると、優勝のコストナーが173.46。2位から4位のキーラ・コルピまで160点台。グランプリファイナルの上位3人のほうが高得点だった。
 ただジャッジスコアを見ると、安藤美姫が今シーズンまだ跳んでない3回転-3回転のコンビネーションを、何人もの選手が成功させている。コストナーは踏み切りに!(アテンション)がついたが、3回転フリップ+3回転トゥループ。レピストは3回転トゥループ+3回転トゥループをSPとフリー両方で成功。ゲデバニシビリは全部トゥループながら3-3-2の3連続。
 バンクーバーでは、浅田真央とキム・ヨナの優勝争いは間違いないところだろうから、3位争いで安藤がコストナーやカナダのロシェット、米国勢(まだ誰が出てくるかわからないが)より優位に立つには、3回転-3回転を成功させたいところだ。今季は3-3がなくてもいい点を出してるわけだから、3-3が入ったら上位2人を脅かすくらいの勢いになるかも?!
 今からどきどき
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨーロッパ選手権・女子

2010年01月23日 01時20分54秒 | スポーツ
 フィギュアスケート・ヨーロッパ選手権、女子のショートプログラムが終わったところ。
 SP1位はカロリナ・コストナー(イタリア)。今シーズン、グランプリシリーズでは振るわなかったが、復調してきたか。2位にキーラ・コルピ、3位にラウラ・レピストとフィンランド勢がつけた。
 4位にはグルジアのゲデバニシビリ。浅田真央やキム・ヨナと同じ1990年生まれだが、1月生まれなので4年前のトリノ五輪に出場できた。昨年の世界ジュニアにも出場していて、解説の八木沼純子が「…まだジュニアに出場できたんですね^^;」。出場資格はシーズン直前の6月30日時点で19歳未満。08/09シーズン前の6月30日で18歳だから、もちろん出場資格はあるのだが、体型がもう成熟しきってた
 4位までが60点以上だから、まあまあ高水準の戦いになっている。5位にロシアのレオノワ、6位にハンガリーのセベスチェンと、今シーズン好調な二人が入ってきた。
 怪我でグランプリシリーズに出なかったスイスのサラ・マイアーは8位、54点だからめちゃくちゃ悪い出来ではないが、ほかの選手たちほど順調に仕上がってないかな・・・
 明日のフリーは、ヨーロッパ勢のバンクーバーでの活躍を占うものになりそう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親が言うより

2010年01月22日 23時29分41秒 | Weblog
 寒くて乾燥している日々が続き、紅顔の美少年(?!)16歳の次男も、ほっぺたがカサカサしてきた。
 本人は全然気にしないが見ているこちらは痛々しいので、私が使っている化粧品メーカーの“男性にもお勧め”化粧水とクリームを買って、洗顔後につけるように言ったのだが・・・
 ちっともつけてくれない あんまりひどいときは、私が強引に塗りたくったりする
 ところが先日。「(同じ部の女子に)『やつれたんじゃない?』って言われた。心配させるのもなんだから」と、自分からペタペタつけている。
 親に言われるより、女子に言われるほうがきく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちむどんどん

2010年01月22日 18時42分42秒 | ××語
 「笑っていいとも!」川柳のコーナーで、今日は「合格発表を待つ受験生の母の気持ち」。山田親太朗が作った「わたくしね 今日はおうちで ちむどんどん」。
 “ちむどんどん”はウチナー(沖縄ことば)で“胸がどきどき”という意味だそうだ。なんか可愛い
 「ちむ」って、たぶん「肝」なんだろうな、元は・・・
 ♪てぃんさぐぬの花 爪先(ちみさち)に染(す)みてぃ
   親(うや)のゆし事(ぐとぅ)や 肝(ちむ)に染(す)みり♪ (沖縄民謡)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港ヒットチャート集計・2010.1.16(11位~20位)

2010年01月22日 13時33分45秒 | 香港芸能

 1月16日(土)ヒットチャート集計(11位~20位)です。(前半はこちら
                                                                       T  港  商  新
11位  25点 活著                謝安(ケイ・ツェ)                        13        4 歌詞・試聴 正東              <Slowness>
12位 24点  無可厚非         陳柏宇(ジェイソン・チャン)              4  15  20 歌詞・試聴 Sony ブログ         <Can't Be Half>
13位 23点  低科技之歌       王菀之(イヴァナ・ウォン)               16   3      歌詞・試聴 中文Wikipedia         <On Wings Of Time>
14位 20点  說謊 (國)           林宥嘉(ジェイムズ・リン)              10  12   歌詞・試聴 華研國際            <感官/世界>
14位 20点  沒有腳的小鳥     古巨基(レオ・クー)                                  1 歌詞 試聴                   <You Talkin' To Me?>
16位 19点  小丈夫(國)       新香蕉俱樂部                                          2 歌詞 試聴 ブログ
17位 16点  不要驚動愛情     鄭秀文(サミー・チェン)                        8  18 歌詞・試聴                    <Faith 信>
17位 16点 麥芽糖               楊千嬅(ミリアム・ヨン)                                5 歌詞・試聴                    <原來過得很快樂>
19位 15点 I Believe U Can Fly  農夫(fama)                              6      歌詞・試聴 ブログ(6 Wing) ブログ(C君)
20位 14点 Do You Wanna Dance 陳偉霆(ウィリアム・チャン)                 16  12 歌詞 試聴 EEG
20位 14点  信者得愛        鄭秀文(サミー・チェン)feat.MC仁       7          歌詞・試聴                    <Faith 信
20位 14点 桃色冒險        容祖兒(ジョイ・ヨン)                           7    歌詞・試聴
 新登場多数。台湾の新人歌手コンテスト「超級星光大道」第1期優勝の林宥嘉、新城電台DJ3人組の新香蕉俱樂部は国語新曲。鄭秀文は2曲同時にランクイン。楊千嬅は新譜から4曲目。EEGの若手陳偉霆も新曲。
 13点以下には、09年新人の一人・李治廷(アーリフ・リー)や、2月にコンサートを控える張敬軒(ヒンズ・チョン)の新曲など。
 「つきせぬ想い」などの映画で知られる俳優の秦沛の息子と娘が、デュエットでデビュー、名前は姜文杰・姜麗文。亞洲電視の新人歌手コンテスト優勝の羅力威が国語曲でデビュー、台湾の「超級星光大道」のようなスター発掘になっていくか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港ヒットチャート集計・2010.1.16(1位~8位)

2010年01月22日 02時51分00秒 | 香港芸能

 1月16日(土)のヒットチャート集計です。
TVB(無線電視)・勁歌金曲1.16RTHK(香港電台/港台)・中文歌曲龍虎榜1.16/商電台・903専業推介1.16(第3周)新城知訊台・勁爆本地榜1.16(第3週)
[1位=20点、2位=19点、、、19位=2点、20位=1点(10位までのチャートは1位=10点、、、10位=1点)で集計しています。発表は14点以上]
(TVB=T 香港電台=港 商業電台=商 新城知訊台=新 数字は順位)
                                                                 T  港  商  新
1位 50点 無人之境 陳奕迅(イーソン・チャン)                               3    4   6 歌詞・試聴
2位 42点 色狂迷 Mr.                                                  5    5  11 歌詞・試聴
3位 41点  Big Four   Big Four(張衛健/許志安/蘇永康/梁漢文)        14     1   7 歌詞 試聴
4位 36点  玩樂(國) 方大同(カリル・フォン)                                     6   13   8 歌詞・試聴 公式
5位 32点  寂寞嘍囉 李克勤(ハッケン・リー)                                    1     9      歌詞・試聴          <Threesome>
6位 31点  幸福空氣 蔡卓妍(シャーリーン・チョイ)                             8         3 歌詞・試聴          <Another Me>
7位 27点  畫沙(國)  袁詠琳(シンディ・ユェン)/周杰倫(ジェイ・チョウ)           2  13 歌詞・試聴 杰威爾     <袁詠琳>
8位 26点  心多        鍾欣桐(ジリアン・チョン)feat. MC Jin(歐陽靖)  6    11     10 歌詞・試聴 中文Wikipedia
8位 26点   圍城故鄉 孫耀威(エリック・ソン)                                     17  11  9 歌詞・試聴
8位 26点   一眨眼    麗欣(ステフィ・タン)                                        2  14     歌詞・試聴 金牌大風    <Music Cafe>
 陳奕迅「無人之境」が初の1位。袁詠琳/周杰倫の台湾デュエットが初登場。
 続きはこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

往年のアイドル

2010年01月21日 12時11分50秒 | 
 NHK「ウェルかめ」に山田勝乃新の母役で出てきた石野真子。変わってない~~~
 体型も雰囲気も昔のままで、ただ目じりに皺が増えただけ 今にも「あなたも、オオカミに~♪」とか歌いだしそう(笑)
 いい歳の息子がいる母親役がくる歳になったか、、、なんて言い出すと、自分と同世代のアイドルたちはみんなそんな歳^^; 
 父役の国広富之も懐かしい。比較的カッコよさを保ってオジサンになっているが、今時の若者・大東俊介と比べると、それほど背が高くなかったことがバレてしまった
 なんだかフクザツな家庭の話になってきた勝乃新の家。さてどうなる?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨーロッパ選手権

2010年01月21日 00時25分02秒 | スポーツ
 フィギュアスケート・ヨーロッパ選手権、今、男子のショートプログラムが終わったところ。
 ・・・プルシェンコ、また90点出してる・・・空恐ろしい
 対抗できるのは、88点のジュベールくらいか?
 チェコ勢はベルネルが8位、逆にブレジナが4位。国内選手権でもブレジナが1位だったようで、ちょっと立場が逆転してるか…
 ハイレベルな戦い。ヨーロッパ勢だけでこれだから、オリンピックは凄いことになりそう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

09/10四大陸選手権

2010年01月20日 23時47分22秒 | スポーツ
 ここ2日ほど、「四大陸選手権」で検索してくる方がいて、思い出した。来週はフィギュアスケート四大陸選手権が韓国の全州で行われる。
 小塚崇彦選手が辞退、替わりに中村健人選手が派遣される。(小塚選手は当初出場を希望していたが、出場してもしなくても、バンクーバー五輪のショートプログラム滑走順にかかわる世界ランキングに変動がないとみて、五輪に向けての調整に専念することにしたそうだ。)
 男子は南里康晴、町田樹、中村健人。女子は浅田真央、鈴木明子、中野友加里・・・の予定だったが、中野が負傷のため今井遥が出場。ペアに高橋成美/マーヴィン・トラン、アイスダンスにリード姉弟。
 エントリーをざっと見たところ、キム・ヨナだのロシェットだの、ライサチェクにアボット、パトリック・チャンといった強豪は全然出てこない^^; オリンピック直前だから無理もない。
 というわけで、女子は日本の五輪組がダントツに強そう。男子もそこそこ強そうなのは、ケヴィン・レイノルズ、ショーン・ソーヤー(カナダ)、デニス・テン(カザフスタン)、ブラッドレー、ムロズ、リッポン(アメリカ)あたりで、若手選手のチャレンジ大会の雰囲気が
 ペアには中国の強豪も出てくるが、なんか中堅どころがいないような^^; 高橋/トラン組、どこまでいけるかな?
 放送予定は、、、フジテレビの番組表によると、今のところ、1月31日(日)深夜2:10に(仮)として予定されている。来週に入ってから詳細がわかりそうだけど、あんまり長時間は取らないか^^;
 でも日本選手の活躍はしっかり放送してほしい

 今週はヨーロッパ選手権の真っ最中。全米選手権も終わったばかり、、、佐藤有香さんがコーチを務めるアボット選手が素晴らしい演技だったようで…見たい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコレートスパークリング

2010年01月19日 22時19分09秒 | Weblog
 また新発売に手を出してしまった(笑)
 サントリー チョコレートスパークリング
 ・・・微かにチョコの香り。とりあえず炭酸飲料、三ツ矢サイダーとかキリンレモン系、、、後味がチョコ!
 この製品ができたことに大きな意義が感じられないんだけど^^; あ、バレンタイン向け?!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

壺から

2010年01月19日 21時59分52秒 | Weblog

 アグネス・チャンが「開運!なんでも鑑定団」で、香港でCM出演のギャラ代わりにもらったという壺を鑑定してもらっていた。黒地に削って描かれた花柄、酒を入れた物だとか。
 800年くらい前、金から元にかわる頃の磁州窯で作られたもの。220万円と評価され、「中国の民衆の力強さが表れてますね~」と絶賛され、アグネスご満悦。
 本人評価額を言うとき、「自分の歳で」「530万円」と紳助に返されて大笑い。「54万円で」あら、54歳?!
 調べてみたら、そうでした^^; でもミニのワンピースからすらっとした足、若い
 調べついでに、磁州ってどこ? 河北省の南のほう、邯鄲市管轄の磁県の中の鎮の一つ。そうなんだ~
 ついでに「邯鄲の夢」項目を見て、「中国では栗を黄梁といったので、『黄梁の一炊』ともいう」とあった。中日辞典を引いたら、「黄梁夢」が出ていたが、「黄梁」単独の項目はない。中文で見ると、夢から覚めたら煮えてなかった粥のところが「小米粥」となっている。「小米」は粟(アワ)のことで、、、あれ 栗と粟、打ち間違えたかな^^;
 壺ひとつからあれこれ(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

濃ゆい幸村

2010年01月18日 23時45分30秒 | 
 「笑っていいとも!」テレフォンショッキングは城田優。デカい(笑)
 「190cm近くあります」というと、「女子のバスケット選手で193cmっているんだって」とタモリがいう。NHK「サンデースポーツ」見てたらしい 「それよりは小さいです」
 お父さんがスペイン人ということは知られているが、大河ドラマで真田幸村の役がきたときは、「こういう顔で、人気No.1の武将なんて、僕がやっちゃいけないんじゃないかって、プロデューサーに言った」そうな。それでも1ヶ月くらいしてから、「その不思議な感じが幸村に生きる」と言われ、やりたいと思ったという。
 所作、殺陣、乗馬の訓練は大変で 乗馬で「お尻の皮がむけて痛くて、座るにも腰を浮かせてた」。そうなんだ~ 身長があるので普通より長い槍を振り回すのも、重くて大変だったとか。
 最近初めて大相撲を升席で見て、「観客が盛り上がってて、アイドルのコンサートみたい」。高見盛の気合入れは、観客もいっしょになって「えいっ!えいっ!」と声を出してるとか。そんな話を聞いたら、国技館に行ってみたくなってしまった。
 彼が出てるドラマはあんまり見てないが、意外と滑らか軽やかに喋るので、好感度UP
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うる星やつら?!

2010年01月18日 10時21分37秒 | 
 娘に「らむ」と名付けたところをみると、この親は「うる星やつら」のファンか?!
 ・・・来夢と書いて「らむ」と読むそうな。昨夜NHK「サンデースポーツ」でとりあげてた、女子バスケットの新星、渡嘉敷来夢選手、高校3年生18歳。たぶんご両親は私と同世代のはず。高橋留美子作品はいろいろ読んでるかも^^;
 高校の同級生たちと廊下を歩く、ショートヘアに黒ぶち眼鏡の子が最初に映ったときは、「デカい男子がセーラー服着てる」ような(ごめん^^;)、眼鏡なしでユニフォーム姿になったら、あら可愛い そしてカッコいい
 190cmを超える身長がありながら、機敏な動き。シュート力もある。いつかダンクシュートをやってみたいと、ジャンプしてリングをつかんで見せる 選出はされなかったが、北京オリンピック代表候補になっていた。4月からはJOMOでプレーするそうだ。
 EXILEグッズでいっぱいの寮のベッド♪ 春日部の出身だとか(実家と同じ路線だわ)。
 どんな夢が来る選手生活&人生になるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1.17

2010年01月18日 01時13分27秒 | Weblog
 15年前の1月17日、私はつれあいや子供たちといっしょに、つれあいの実家にいた。
 その頃は長男が幼稚園児、次男はまだ2歳前。適当に幼稚園を休ませて、年末年始の航空運賃の高い時期をはずして冬休みを取り、香港から一時帰国していた。
 朝起きたら、テレビのニュースが、瓦礫と火事の神戸を映していた。

 我が家は、つれあいも私も関東の出で、琵琶湖より西に親戚もいない。実際に震災に遭った人、自分は体験していなくても家族が体験している人からすると、「他人事と思ってる」感じだろうな・・・
 「街が復興しても、心の中は」と語る人を見ると、大災害が与える傷の深さを考えさせられる。
 関東だっていつあっても不思議はない大地震。対策をちゃんとやらなくちゃ・・・(今地震があったら、私はCDの山の下敷き
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする