ロッキングチェアに揺られて

再発乳がんとともに、心穏やかに潔く、精一杯生きる

2010.7.26 敬語とタメ口

2010-07-26 19:02:35 | 日記
 いまどき古い!と言われるかもしれないが、明らかに自分より若い人にタメ口を聞かれると、正直びっくりする。ご本人はいたって普通で、悪気等は一切ないのだろうし、逆に、より信頼関係を体現しているつもりなのかもしれない。そんな細かいこと、いちいち気にしない人は全く気にしないのかもしれないけれど。

 仕事の上では、これまで若い人(男性)に対しても「君(くん)」づけでは呼んだことはない。必ず「さん」づけにしてきたし、今もそうだ。そして直属の部下、という場合でなければ必ず丁寧語で話してきた。それでも、相槌を打っているわけではなく、返事に「うん」と言われると、のけぞる。(「はい」じゃないのですか?)と。 

 年を重ねるにつれて、職場で自分より若い上司に仕える機会も間違いなく増えているから、もちろんその立場、立場によって使い分けるのは当然なのだが。

 息子を見ていると、学校の先生たちへの口のきき方がそれはそれは乱れていて、今にきっと痛い目にあうだろうな、とハラハラする。ただ、自分で身を持って気づかなければ治らないだろうから、こちらが口を酸っぱくして言っても、結局のところただうるさく言われたという記憶だけが残るのだろう。もちろん周りにいる友人の手前もあって、一人だけいい子ぶるわけにもいかないのだろうが。

 ショップや美容院などで、いきなりタメ口で寄ってこられたりすると、正直、外に出たくなる。(私、あなたとお友達ではないのだけれど・・・)と。かといって高級百貨店のように、うんと慇懃無礼な口調でぴったりとついてこられるというのもちょっと・・・。この辺のころ合いがなかなか難しい。上手に距離感をもって放っておいてくれるところはなかなか少ない。

 親しき仲にも礼儀あり。距離の取り方やTPOに応じた臨機応変な口のきき方はやはり難しいものだが、哀しいけれど、そういうところにその人の人となりが出てしまうように思う。
 日本語にはせっかく謙譲語、丁寧語、尊敬語という複数の敬語がある。心してきちんと使いたいものだ。自戒を込めて・・・。

 さて、今の団地に住み始めて早くも16年目になる。当時、影も形もなかった息子が今や私より大きいのだから、感慨深い。そんなわけで家の内部にもあちこちガタが出始めている。今日はだましだまし使っていた台所と浴室の給湯器の取替えとトイレの水漏れ等、水周りの点検と工事見積もりに来てもらった。うまくすれば週末には工事をしてもらえそうだ。

 今日は土用丑の日。安易だが、朝、息子からリクエストがあったので、うなぎと肝吸いを調達しての夕食。暑い中、火もほとんど使わずに済み、調理人にとってもありがたいメニューだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする