inspiration-macrobiotique・随想古事記

マクロビオティックインスピレーション・随想古事記・日本語と歴史・バベルの塔・日々雑感

春の味

2024-02-24 11:34:30 | 季節・週末散歩

  海岸の瀬戸市場で見つけました。セリとつわと大きなシイタケ・なば。嬉しくなる春の味です。

 

追記(2/25):本当のところ、私は田芹が好きです。私にとって田芹は母の味です。昨年11月の記事の築城探訪では触れませんでしたが、母と芹摘みをした田んぼをひそかに懐かしく思っていました。残念ながらあと影もなくなっていました。田芹は、今普通に手に入る芹とは違って、独特の風味を持っています。母から植え付けられた記憶の風味は消えることはありません。10年以上前に吉祥寺駅のロンロン市場で田芹を見つけたことがあります。その時の嬉しかったことは、今でも忘れません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立春を迎えました。

2024-02-05 14:43:53 | その時々2

あけましておめでとうございます。

昨年決心しておきながらなかなかお神輿が上がらなかったのをちょっと反省しました。主人が30年ぶり(?)にブログを更新しました。それで私もブログを開いてみましたら、なんと百名以上の方がのぞいていてくださったのを見つけました。ありがとうございました。また私も『折りたく柴の記』を続けようと思います。

 

申し上げたいことは山ほどあるのですが、追々にするとして、昨日桟橋のところの道の駅で見つけたオゴゼと打ち牡蠣の写真です。昨夜はご馳走でした。 

                      

三枚おろしにしてもらったあらです。このお味噌汁が本当に美味しく温かく心落ち着きました。コツは熱湯をかけて、皮の泥臭い幕を取り去ることです。

                       

それに春の風物詩、打ち牡蠣の酢の物。橙は残っていなかったので、酢ミカンとリンゴ酢にお醤油をかけていただきました。    

しばらくは春は名のみの状態で寒さも続くでしょうが、わかめの季節ももうすぐ。平戸名物のヒラメも出始めました。お元気でお過ごしください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする