能詮は報身
所詮は法身(ホッシン)
色相の文字は・・・・・・
お話した内容は変わりません。それではまた新年度の教室でお目にかかります。それまでご自分のインスピレーションを書き留めて自分で吟味してみてください。
それでは今日も:
私達はまだ横田めぐみさん達を取り返していない!!
東京は相変わらずよいお天気で暖かいのですが、節分を境に富士山がかすんで見えなくなりました。『霞か雲か』は桜の花の形容ですが、こんな大気を形容するのにも合っているような気がします。空気の透明度というか、透析度というか、空気の性質がほんわりと変わってきているのですね。富士山を毎朝拝めないのは残念ですが、和やかな季節は嬉しい!!というちぐはぐな感情です。これから時々しか見えない富士山のありがたさが毎朝の楽しみです。
希望を込めて:今日私達は横田めぐみさん達を取り戻すことが出来るだろうか!!
2月になりました。間もなく立春です。今年のお正月は九州から東北までの日本海側と北日本で大雪の毎日、そこに住んでおられる方のご苦労は他人事ではありません。宮城県にいる長男の通勤の安全が心配事です。まだまだ続いていますが、立春の風が変化を連れて来てくれるよう祈っています。
それとは裏腹に関東は毎日晴れ続きで、今日はずいぶんと温かい一日でした。雪のニュースを見聞きするたびに気後れして記事に出来ませんでしたが、吉祥寺の住まいから遠くに望む雪をかぶった富士山の美しい姿に毎日幸せを感じています。まさしく霊峰富士です。毎朝眺める富士山は朝日で薄赤く染まっており、夕方の富士山は夕焼けにくっきりとしたシルエットです。これは平戸にいるときには思ってもみなかった幸せです。富士山って本当に素晴らしいと思います。見るものの心を清らかにしてしまいます。
私達日本人の誇りと憧れである富士山、あんな風になれたらいいですね。そこにあるだけで誰しもが心清らかになれるのですから。東京にいる間に美しい富士山を心に刻みたいと思います。
それでは今日も:
私達は横田めぐみさん達を取り戻すことが出来なかった!!