goo blog サービス終了のお知らせ 

一韶の俳句ブログ

俳句を詠うのは自然・私・家族・夢や希望・社会など。読む時はどんな解釈が浮かぶか読み手の経験や生活によって様々

916  黄木香石工が石を仏にす   歩智

2013年04月30日 | 

 二千年に亘り、今でも作り続けられている仏像。印度から中国・朝鮮を経て仏教と共に伝来した仏像彫刻とその技術。

モッコウバラ(木香薔薇)には、黄木香と白木香がある。黄木香は、秋篠宮家・眞子内親王のお印だそうである。このモッコウバラと石仏との取り合わせがうまい。

 しかし、この世のどんなものも諸行無常であるから、「滴りて石に還りし仏かな  執」という句が成立する。

シロヤマブキ(白山吹)  バラ科シロヤマブキ属の落葉 低木