![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_uru.gif)
牡丹。藤、躑躅(つつじ)の花がいっぺん咲き誇っている!。
陽にあたってどれも美しい! マクロ<Macro>で撮る、マクロレンズの世界である。
花が鮮明にでる。前ボケ、後ボケで前ピン、後ピンなど・・74枚をご笑覧ください。<いわどの山荘主人>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cloud_sim.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_s.gif)
<箭弓神社牡丹園>
<ぼたん園 6:32>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4f/7afb72d33501d2140f5515616cb7bddd.jpg)
<園内のワンちゃん 6:36>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/de/a71e4a41729777b0ae4f02ae460a3612.jpg)
<フジとつつじ 6:38>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/17/f9198efd78a3240685e8607ca1861af6.jpg)
<名木フジ 幹周り1m 6:40>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d3/f935c8a49bf219af6e9532b4e65eeb7a.jpg)
<名木フジ 6:4>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/16/420bf2057758ba3af08ee36d86172ca0.jpg)
<古木の松、つつじ 6:50>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7e/ede1b2d33ffbba42e27e00e49c9d01b3.jpg)
<松の枝葉 6:53>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1a/4d9aa957e4c6974d44d03ecca6f31b31.jpg)
<曲り角 7:02>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/48/68362f21b8d400a1d0c0e4f0f0b496cc.jpg)
<赤牡丹 7:07>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/4e/e7b536dd0f5123a312afdbc7898d762b.jpg)
<白ぼたん 7:23>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/25/f2d2e35ab5e800f9e5e8795f1f92e1e9.jpg)
<白ぼたん 7:23>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/da/a3af4866f2fb34a4f2d927f113b34c90.jpg)
<白牡丹 赤い屋根をバックに 7:25>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/27/764a605cc52e23f468cce0d081300cb1.jpg)
<ぼたん、藤、つつじ スライドショウ74枚>
牡丹も躑躅もいいけれど、とりわけ藤の花に見とれてしまいました。
古木が生み出すエネルギーが、毎年この古風な花を咲かせるのかと思うと不思議な感じがします。
どの写真も味わいがあり魅力的でした。
おやすみなさい。
春らしい風を感じる美しい写真でした。
しっかり楽しませていただきました。