川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

一輪の花

2017-02-28 11:31:50 | 花だより
 午前10時55分、2月最終日の今日は全国的に穏やかな天気でしょう。沖縄から北海道まで広く晴れる見込みです。太平洋側を中心に空気の乾燥が続くでしょう。各地で柔らかな春の日差しにホッとできそうです。ただ、九州から東海は花粉が多く飛ぶ所があり、症状が出やすくなる方もいるでしょう。対策をしてお過ごし下さい。最高気温は平年並みかやや高く、東北北部や北海道の寒さも緩みそうです。

 埼玉県は日中は10℃位か気温は上がらず、まだぬるいでしょう
 風もなく、平年並みでしょう。
 そろそろ、耕作を準備をはじめることにしょう!

 <いわどの山荘主人>

<一輪の白梅 8:00>


つばきの一輪 8:30>


<二輪の白梅 8:10>

花・紅梅白梅

2017-02-27 12:35:12 | 花だより
 水温むつつある、春の訪れである。まだ若芽は目立だたないがしっかりと開きかけている。
 木っ端堆肥を注文した、種を買って、腐葉土を買って、準備をはじめた。
 ビーニールハウスはこの間の強風で破れた。
 補修をせねばならない。
 <いわどの山荘主人>

 <白梅と椿 8:07>

 <白梅 7:47>


 <紅梅 7:33>

爺の健康<78歳>

2017-02-25 11:34:56 | エッセイ風
 定年で辞めて野菜に精を出している。今から3年目前は脊柱管狭窄症で脚が痺れて、大学の専門の病院に入院させていただきました。
 去年は喜寿の年にも回るので「人間ドック・脳ドック」最後の機会を繋げよう! 足のつま先から頭のテッペンまで調べてもらおう・・・・。
 人間、首から下の方は割りと、整っていて まあ78歳で相応しょうということです。

 ところが、脳ドックの方は左内頸動脈閉塞でありましす、というお告げであります。「自覚症状」がなく普段と変わりますません。
 脳ドックを避けて通れば健康できています。

 左内頸動脈閉塞があります、診察画面を見るによく分かりませんが、重大の様子です。
 市民病院で紹介状を書いてもらい、埼玉医大国際医療センターに紹介していただきました。
 そこで受け取った先生が権威ある先生だったんです。 
 その後検3日間の検査入院と、本入院バイパス手術を行い2週間ほど退院となした。
  
 脳の主幹動脈が動脈硬化で閉塞したり、もやもや病は脳血流検査を行い、脳の血流不足があきらかな場合は「頭皮の血管を脳の血管と吻合して血流を増加させる手術<ec-icパイパス手術>を慎重に施工」します。
 本手術入り、将来的な脳梗塞の発症リスクが有意に減少すること証明されております。

 検査入院、12月4日~6日、カテーテルを腿に中から頸動脈まで探って調べました。

 本入院 2月12日~23日 12日間
  準備万端、12日午後、休んで寝た。
  即日(13日)は朝8時30分に集中治療室に入る、麻酔はかかる、後は分からなくなる。
  その晩の5時ごろ手術は終った。 家族と顔を合わせる、にっこりした笑顔がみた。

  翌14日は血が吻合してとうか、MRI検査吻合してる、とってもうれしい!

  手術より1週間で抜鉤できた。

  しかし頭の骨なと痛む、家に帰って来てもうっすら頭が痛かっかった。    
  
 <いわどの山荘主人>

 <埼玉医大三人像>



 <ピアノ>


 <自画像> 




  

カスタムイメージで撮る<エッセイ風>

2017-02-09 12:29:20 | エッセイ風
 最近はほとんどデジタルカメラになっていて、高級なカメラになればなるほど、色んな機能が加わっている。
 それでも撮影にあたっては、プログラム自動露出方式で撮ってしまう。考えなくてもカメラ任せで撮れてしまう。瞬間シャッターチャンスではこれでイイのでしょう。
 A4やA3までに伸ばすなら大抵間に合う。
 しかし機能を見てみるに、撮影方法にも色々ある。<ペンタックスk-5Ⅱの説明書による、>
 手始めに
カスタムイメージで設定してみた。
 <画像仕上げ>
①鮮やか、 彩度・色相・コントラストを高めにし、メリハリのある画像に仕上げる。




②ナチュラル、 実際の色合いに近い自然な仕上がり、




③人物、 肌色を健康的に仕上げる、




④風景、木々の緑や輪郭・彩度を強調、鮮やかな仕上げにする。





⑤雅、色合いを変化させ古風な雰囲気に仕上げる、




⑥ほのか、彩度を低めにして軟らかな雰囲気を出す、




⑦銀のこし、彩度を低くし、コントラストを高めに古い写真のような仕上がり、



⑧リバーサルフィルム、明暗差を強調した仕上がり。




⑨モノトーン、モノクロ用色フィルターを使用して撮影する。




 *こうやって並べてみると特徴があるのは 判りますが撮り方の性質を見極めていないので、また手持ちで撮ったものでハッキリした違いまでは理解できていない。
 次回からはこれらを利用して撮影に努めたい。
 <いわどの山荘主人>

         

けさの白鳥飛来地

2017-02-07 13:24:37 | 季節のたより
 春も立ち、大部日が伸びてきた。白鳥飛来地に向かう時刻がちょうど太陽に向かって進行する。眩しくて信号が見づらい・・・、 
 着いたのは7時すぎである。きょうも大勢のカメラマンが押しかけている。カメラマン仲間には白鳥は150羽前後の数とのこと、風もあり白鳥さん頃よく飛び立ってくれている。カメラマンの期待通りにイイ写真に撮れているのでしょう。
 いつもはオートプログラムで撮っているが、今回はシャッター1/100で撮ってみる。上手な人は1/15のスローシャッターでとるとのことですが・・・、わたしにはそんな器量はない。
 出来るだけ傍による、白鳥の群れの最前部まででとる。流し撮りを試みたのです。
 しかしカメラはまずまずの道具を整えたのですが、腕が付いていかないのである。
 その中で6点を選びました。
 <いわどの山荘主人>

 <7:31>


 <7:36>


 <7:37>




 <7:39>


 <7:41>




立春・福寿草<花だより>

2017-02-04 12:05:37 | 花だより
 きょうが立春、けさもイイ天気、わが地域は雨が降らずにカラカラ天気である。わが農園も春がはじまる日、二十四節気の一つである、まだ寒さはありますが、寒さに痛めつけられていた、冬の野菜、ほうれん草などが勢いづいてきた。<青々と見えてきた>
 この日から立夏<5月5日>の前日までが暦では春である。
 旧暦時代では新年もこの日からはじまったようです。
 
 庭には福寿草が咲いている。ことしは例年より遅いようで・・・、目出度い花福寿草 時期に合わせて咲いていてくれている。
 
「春たちてまだ九日(ここのか)の野山かな」芭蕉 (”笈の小文”)の旅の途中、伊賀上野での句。
二月半ばの故郷の野山がのびやかに詠まれている。<日本の歳時記より>
 <いわどの山荘主人>
 
 <庭の花、福寿草 10:33>






 <今も元気に咲く蝋梅 10:40>



節分の白鳥 富士山を舞う<季節のたより>

2017-02-03 12:03:03 | 季節のたより
 乾燥しきった<埼玉の乾燥度15%だという、>節分<季節の変わり目2/3~2/4立春>のあさ、日が昇る前の真っ赤に焼けたを空を眺めながら白鳥飛来地に向かう。
 さすが日が伸びて来ているのか、到着した頃には富士山が赤らんだ顔をしてスッキリ見渡せられる。

  そこに偶然か、白鳥の群れが飛んでいる、富士山の回りを舞っている。遠方の富士山と白鳥の群れのコラボである。
 あわてて、土手の上からカメラをむける、望遠系のレンズなのでしっかりとらえられたかどうか・・・
①<7:24>






②富士山を向うにみて、川伝いに白鳥が行く、<7:30>






 *節分の豆まきも老夫婦二人になってはやらない、近くの野球稲荷神社まで出向いて福をもらうのには骨が折れる。遠いむかしの、おさない頃の想い出としてとっておきましょう。
 それのしても、白鳥飛来地からのふじさん、冬晴れの澄んだ空気の時には近くに見える、その富士山のまわりを何べんか白鳥たちが飛び立ち舞ってくれた。幸せのひと時でもありました。
 <いわどの山荘主人>

如月2月朔日参り・運転免許の更新

2017-02-01 14:02:52 | エッセイ風
 如月=寒さのたために更に着物を重ねて着る「衣更着(きさらぎ)」という説がある。寒さは厳しくとも暦の上では春です。
 この地域でも梅の花がほころび始めました。3日節分、4日の立春と春の足音が近づいております。
 けさも朔日参りに箭弓稲荷神社へ行って来ました。同神社では地元の女子高生が奉納した干支の鳥・🐓の絵が上手なタッチで描かれていました。 
 <8:01>




 箭弓稲荷神社にお参りを済ませたあとカフェレストランで朝食をとり、その足できのうもらった高齢者運転免許講習会終了証を持って、最寄りの警察に行き免許の更新をして来ました。
 手続きはスピード速やか、視力検査と写真撮影で30分ばかりですみました。
 78歳記念の運転免許証であります、高齢者の運転事故が話題になる中、十分に心して運転して行きたいと思います。
 運転適性検査でも加齢とともに体力は落ちています。講習テストの成績では3年後の更新も期待出来るので事故に注意をはらって安全運転ですすめたいと思います。
 <いわどの山荘主人>

<10:01 平成32年2月24日までの運転免許証>


>