川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

川ちゃん農園だより 行く年来る年・去年今年(こぞことし)

2012-12-31 15:07:57 | Weblog
大晦日が来て今年も終わる、今年も去って行く、人は年の終わりにとどめがたい時を意識する、ことに除夜の鐘が聞こえて来るころになると、一層思う。去年今年(こぞことし)は大晦日の夜から元旦にかけて、今年がたちまち去年となって流れ去り、来年はたちまち今年となってわれわれの前にあらわれる、年の交代の速やかな様子である、ことしも正月をジイジー、バアバアーとお山で迎える孫がきている。その孫と近くの白鳥の飛来地へジイジーが案内する、ここのところ朝のうちは50~60羽集まっているのだが、今日は10時すぎのせいか一羽もいない、まわりの田圃へ落穂拾い出てしまったのでしょう、孫娘の写真デビュウと思っての計らいのはずが残念である。帰りカミさんの希望で世明寿寺を訪ねる、お参りと僧侶の進めもあり、除夜の鐘の前に孫と一緒に新装なった鐘つき堂で一つ突かせてもらった、厳かな響きである。晩には年越しそばを食べようとカミさんが近くのソバ屋出前を注文してある。今宵は孫家族を交えてさぞかし楽しい大晦日を過ごせることになると思う、午後は日差しがでて少し寒さが緩んだ、きょうから明けての4日まで野菜の直売は休みとする。<いわどの山荘主人>

<今シーズンの白鳥 飛来地 川島町越辺川>







東京ぶらりカメラ旅・護国寺から音羽御殿・スライドショウ

2012-12-29 20:46:58 | デジカメコーナー
12月18日、会社OB会写真くらぶ定例会への出席途中、地下鉄有楽町線護国寺駅で下車、1番口を出るとすぐに護国寺仁王門が目に入る、左右に仁王様が目を光らせている。これをくぐると中庭にでる、ベンチがあり、休んだり、お弁当を食べたりしている人がいる、ここは唯一喫煙所になっている。まわりの木々は落葉して枯れ枝のみである、中門は不老門、階段を上りきったところが本堂である、お参りする人が絶えない、広い境内には右に鐘楼、墓地がある、その右下に大師堂があり、猫ちゃんが退屈かのように、小春日和にあくびをしていた、本堂の回りを一巡してから賽銭、お参りをする。
護国寺から音羽通りを歩く、10分ほどで音羽御殿と称されている、鳩山会館を見学する。小高い丘を登ると鳩山家の美しい洋館が見える、この洋館は関東大震災の翌年大正13年の建築とのこと、鳩山家4代とつながれる、祖は作州藩武士鳩山重右衛門博房と→和夫→一郎→威一郎→由紀夫・邦夫である、一郎氏の天皇陛下より総理大臣の認証状などが飾ってあった。庭がきれいに手入れされている。今号からのテンプレートは「川ちゃん農園だより」も冬の寒さにおびえてばかりいないで、白いレースのガールのおみ足と行かせていただきます。<いわどの山荘主人>

老人大学OB会 湯浴み会

2012-12-29 10:22:21 | Weblog
天皇皇后両陛下もお泊りになったこともある、旧江南町の四季の湯へ老人大学OB会の有志が集まった、総勢6名、本来地元の集まりであったものが今は離れて生活している方もおられる。年を経たのか昔話に花が咲く、ちょっと寒かったせいか、温泉につかり、身も心も温まってから、ビールで乾杯をする。仲間にHなおじさんがいて、山形庄内勤務のころ、近くに遊郭があり、新入りがくると一番に味見をさせてもらったと、むかし良き時代の話をうらやましく聞いたものだ。実際に殺人事件や手錠かけた事件なども話してくれた。またの再会を祈念してわかれた。<パソコン使いすぎ疲弊による故障のため、3週間余休んだことお詫びいたします。><いわどの山荘主人>


川ちゃん農園だより 大根干し・年末総選挙

2012-12-09 11:39:14 | デジカメコーナー

ことしも大根干しの時季がきた。冬型の気圧配置、冬本番である。けさは一番の寒さか、ハウス内の気温はマイナス4℃、霜が降り、氷の厚さは0.5cmはあろうか、野菜洗い水桶に張っている。今<午前10時半ごろ>は風もなく、前の雑木林は枯れ葉が舞、静かに陽に照らされている、沢あん漬け用に、2日前に物干し竿に架けた大根が少しづつ干し上がっている。初冬の風物詩である。


年末総選挙である、日曜日、各党党首がTV各局を回って討論し訴えている、どの党首も同じことを言っている、もっと訴えることがないものかと思う、出しゃばりお姉さん(社民党)、甲高い声でこれも目立ちたがり屋(大地)、きれいごとばかりの出戻りお兄い(自民)、閣僚の失言の弁護ばかりの駅前弁士(民主)、はじめは副代表とうまが合ったかの様な80翁の暴走老人(維新)、おととい出てきたばかりの担ぎ出された知事兼務(未来)、全く保守よりとなった宗教団体形成の党(公明)、あとは印象が薄かった、<共産、みんな、国民新、新日本、改革、>である。辛口論評となったが、この国家存亡の時、借金1000兆の国家財政、竹島、尖閣、北方領土、TPP、景気対策、デフレ脱却といいながら、物の安売りで儲ける量販店、スーパーなど、具体策を論じて欲しい、これで政治を信じろと言ったて信じがたいし、分からない <いわどの山荘主人>


<初冬の大根干し 10:31>



<10:31>



<前が透けて見えるようになった雑木林 10:29>



 


 


川ちゃん農園だより 木漏れ日・蔭

2012-12-07 19:57:54 | Weblog

木漏れ日を求めて、物見山公園雑木林を行く、散歩用に遊歩道が作られている、鍵の字曲がりの道を昇ったり下ったりしながら、朝の光、昼の光をみる。落葉はすすむ、初冬の日は長い蔭をおとしている。木々は風に吹かれて葉がチラリチラリと・・・、いいものである、風情あるものである。ガスでもかかって木々の間から陽が漏れてもいたら最高だと思う。<いわどの山荘主人>


<物見山公園雑木林の小道 11/16 12:59>



<落葉と影 13:05>



<朝の長い日蔭 11/18 7:49>



<7:58>



<11/25 7:38>



<苔むした小道 7:49>



<10:01>



<10:10>



<落葉と蔭 12/5>



<小道に架かる長い蔭 9:15>



<9:16>



<9:17>



<9:17>



 


岩殿観音の大銀杏・その2 スライドショウ

2012-12-06 11:00:07 | Weblog
坂東10番札所岩殿観音さまは大銀杏でも有名である、<樹高20m、目通り範囲は13.5m、推定樹齢は300年以上> 近くなので毎年訪れている。山の影になるので、大銀杏の陽のあたりの良い時間帯は9時半ごろから10時すぎまでである。葉が落ちて大樹の下は黄色いじゅうたんでいっぱいである。よく晴れた1日と5日の模様をお伝えする。「その2」は5日の様子、同じ場所から撮っても、出来がちがう、出会いが一期一会である。きょうは全国的に荒れ模様天気になるようであるが、関東地方は天気がよい。<いわどの山荘主人>



岩殿観音の大銀杏黄葉す・その1・スライドショウ

2012-12-05 20:29:24 | Weblog

坂東10番札所岩殿観音さまは大銀杏でも有名である、<樹高20m、目通り範囲は13.5m、推定樹齢は300年以上> 近くなので毎年訪れている。山の影になるので、大銀杏の陽のあたりの良い時間帯は9時半ごろから10時すぎまでである。葉が落ちて大樹の下は黄色いじゅうたんでいっぱいである。よく晴れた1日と5日の模様をお伝えする。「その1」は1日の様子、同じ場所から撮っても、出来がちがう、出会いが一期一会である。<いわどの山荘主人>

川ちゃん農園だより 枯れ尾花

2012-12-03 09:45:12 | デジカメコーナー

草紅葉の中の芒(すすき、)枯れて尾花になる、わが農園となりの休耕田は、刈った草の頃合いもよく、程よく伸びてそれが黄葉に変わっている。その上たなびく尾花は、穂絮(ほわた)ととなり、季節風の空っ風に吹かれて飛んでいる。<尾花とは芒のふんわりとした穂を動物の尻尾に見立てての呼び名である。> きょうはきのうと違って時雨模様、風が冷たい、体感温度は低い、木々は落葉がしきりだ、冬本番にはまだ早いと思うのだが、寒波が押し寄せているのだ、皆さんには寒さ対策を!<いわどの山荘主人>


<枯れ尾花 14:32>



<14:35>



<14:35>



<14:35>



<14:37>



<14:41>



 


川ちゃん農園だより 師走・12月・テンプレート、落葉から南天

2012-12-01 10:28:56 | デジカメコーナー

ことしもカレンダーが最後のめくりとなった、師走12月である。タイトルにあるように、「川ちゃん農園」をやっている、農家の休耕田をお借りして長い、はじめは小石とスギナや雑草に妨害されたが、今では黒々とした畑地に変えた、ここまで辛抱して10数年になる。ことし5月に野菜小屋を作り、朝採り野菜の直売をはじめた、新鮮野菜の得(う)りで散歩の途中で寄ってくれる、ボツボツではあるが客が付いてきている。ありがたいことである。<半年余で3日ほど休んだが> あとは休まずやって来た、あさ野菜小屋に陳列する楽しみためかしら、近くで作業していると声を掛けてくれるお客さんせいかしら、・・・か!


農作業も一段落して、農機具の手入れをする、一番お世話になった、豆トラについた泥を払ってやる、草刈り払い機、鍬(くわ)や鎌(かま)も同じである。そして物置小屋に格納する、来シーズンに備えるのです。


きょうは恒例の朔日参りのあと、いつものカフェレストランで朝食をとり、ことし最後の月・師走のスタートをした。12月のテンプレートは前半「落葉」、後半「南天」を用いることにした。<いわどの山荘主人>


<けさの庭木 つるウメモドキ 10:01>



<霜に囲まれた野菜小屋 11/25 7:18>



<11/25 7:18 真っ白な霜>