
きのうの谷中界隈、につづき上野恩賜公園内の東京ぶらりカメラの旅をお伝えします。
この公園は、日本国内有数の都市公園で、公園の内外に歴史建築物や文教施設が多数存在しており、一帯が文化・芸術の集合地域として形成されています。
谷中から上野までの道、主な文化・芸術施設を紹介していきます。
<上野公園内の文化・芸術施設>
<谷中から上野桜木交差点を越えると上野公園に入る、 13:53>
<東京芸大、国立博物館の交通標識が見える、 13:54>
<東京芸大門前、 13:56>
<同上>
<同上、許可を得て中に入って見る、>
<東京芸大美術館 道の反対側 14:02>
<同上>
<奏楽堂 14:11>
<旧東京音楽学校奏楽堂>
<東京都美術館 14:15>
<タイガー像>
<東京都美術館入口 >
<同上>
<上野動物園 14:23>
<同上>
<動物園前広場 14:25>
<東京国立博物館、日本国宝展 14:36>
<東京国立博物館>
<東京国立博物館前広場 14:36>
<野口英世像 14:41>
<国立科学博物館、ヒカリ展開催中 14:41>
<国立西洋美術館 スイス人画家ホドラー展 14:46>
<国立西洋美術館門前>
<公園よりスカイツリーを望む 14:46>
<上野の森美術館 葛飾北斎展・ボストン所蔵 14:56>
<同上、期日11/7までのため混雑していた、11:56>
いつもは、上野駅から公園に入るので、奥の東京芸大などは初めてでした、アート学生に憬れました。
新橋の会社OB会写真くらぶ会合がPM3:30なので急ぎました。
<当日の写真くらぶ作品選考では入選しました。>
<いわどの山荘主人>



