川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

弁財天夏祭り

2017-07-31 10:51:34 | エッセイ風
きのうの日曜日は、地域の行事が詰まった一日であった。雨が朝方まで降っている。住む回りの草刈りである。<午前8時>わたしは今年度班長の当番であり、指令を仰ぐ、区長さんの指示は中止ではなく、状況に応じて実施されたい旨である。
 私の家の回りは既に済ませており、まだすんでない箇所にかかる、1時間ほどで作業を終える。

 次は地域の弁財天を祀ってある当地区会館での灯籠の張り替え作業である。各家から持ち込まれた灯籠枠に”奉納 弁財天”新しい墨で書に通じた人に書いてもらい、これに張り替えるのである。
 
 午後3時からは、大勢の町民が集まり、お酒と食事で懇親するのです。
 区長さんの挨拶ではじまり、お酒も入り、普段の懇親に熱が入っていきます。

 名物の元気なおばちゃん<80数歳・80数歳の皺の数、>わたしのカメラが踊る。
 「絵になるおばちゃん」です。
 2時間ほどで懇親会はおわります。

 夕方6時より、盆踊り等地域民総出の夏祭りがはじまる。
 <その模様は次回に譲る。>
 <いわどの山荘主人>

<弁財天灯籠張り 0:04>




<名物おばチャン 3題 15:28>






<懇親会模様 15:13>

石榴(ざくろ)

2017-07-29 18:58:22 | 季節のたより
この間まで深紅の美しい花を咲かせていたザクロ、秋には甘酸っぱい果実を実らせてくれる。
 今がちょうど中間のころ、まだ青みかがっているが、ことしは豊作である。
 秋の果実時にはテニスボール大になり、熟すと果実が裂け、鮮紅色の種子が飛び出る、その種子が甘酸っぱく、子ども頃は取ってよく食べたものです。
 日本には10世紀ごろに渡来、古く初めは薬用植物として栽培された。
 <いわどの山荘主人>

 <石榴の実 13:47>






 <ことしは実なり大い 13:49>



夏の青い実たち<季節のたより>

2017-07-27 18:12:36 | 季節のたより
 この夏、庭の青い実たち、柚子・柿・梨・・・、
充分な太陽の日と天地恵みの雨を受けて、この先秋に熟す、収穫に満を持しております。
 二十四節気大暑を迎えての庭の果実たちであります。
 <いわどの山荘主人>

 <蒼柚子 10:57>




 <青い柿 10:58>




 <梨の実 10:59>




太陽とひまわり

2017-07-25 18:40:22 | 花だより
 ”炎の花”ひまわり・・・太陽の日差しの強い7月21日、わが農園ひまわり回廊をアップする。
 黄金色の花弁に夏の思い出を映して!
 大輪の花、ひまわり回廊、1m間隔に63m、63本のひまわりの花も盛りを迎えています。

 <いわどの山荘主人>

<太陽と>ひまわり>





















太陽とひまわりスライドショウ 22枚

二十四節気大暑・農園模様

2017-07-23 14:32:28 | 野菜だより
 梅雨がやっと明けた<7/19>にもかかわらず7月入っての天気は猛暑日気温の前後で暑さに耐えております。
 きょう二十四節気の極暑の大暑、ハウスの中の湿温度計では<10:30>27.8℃です。

 野菜も水枯れをしていてきゅうり・トマトも元気がありません。
 24分の1、大暑の農園の記録いたします。

 <農園の入り口、皇帝ダリア、ひまわり 10:19>


<西から、 トマトとキュウリ1回目の収穫おわる、 10:19>


<ニュウメロン、なす 10:19>


<物置小屋の絡み千成瓢箪 10:20>


<青々とした山芋 10:20>


<南側 いちご種ズル メコン・キュウリ 10:21>


<南側ひまわり回廊 10:24>




<北東 直売小屋 10:28>


<北より オクラ・トウモロコシ 10:29>




<ハウス前の千成瓢箪 10:32>


<撮影時、29.8℃>


 *私もカミさんも気候の変動に付いて行けず、夏風邪をひいてしまった。たちが悪く5日経っても治ってくれない・・・それだけ年をとったのかなー・・・まだ元気なつもりでいるのだが・・・
 <いわどの山荘主人>

菅谷館跡の山百合<Ⅱ>

2017-07-21 16:00:09 | 花だより
 遠い昔、栄華を極めた、鎌倉時代の武士(もののふ)の跡である。土塁・空堀の草木の混じって山百合が咲いている。
 夏の夜が明けたばかりの、菅谷館跡の質素りとした風景である。
 そんな風景のなか、点在して咲く山百合はがどこか似合う。
 ぐるりと二の郭・本郭・南郭を一時間ほどで散策した。
 <いわどの山荘主人>

 <案内板に注意してめぐる、 5:47>


<本郭入り口 5:55>






 <内土塁 5:59>






<南郭 6:14>






<外土塁 6:30>




<山百合の華達:46>





菅谷館跡山百合

2017-07-20 10:35:06 | エッセイ風
 遠く鎌倉時代の郷土が生んだ武士<もののふ><畠山重忠公>生活居跡を800年経っての、本郭など土塁や空堀を偲び、 その草木群の中に山百合が点々と咲いている。
 そんな朝のひと時、時止まったような感さえします。
 カメラマン一人、散歩人二人のでく合わせ、など広い遺構のもとでは静かに時計の針が進んでいるようです。
 <いわどの山荘主人>

 <5:59>





本郭内土塁<6:06>




南郭内草木類<6:20>






<撮影するカメラマン 6:44>


<山百合の花たち 6:4>




菅谷館跡山百合スライドショウ24枚

自撮り画像とひまわり

2017-07-18 11:33:14 | エッセイ風
 広角レンズを使ってのヒマワリの花との記念写真を撮る・・・、
 わが農園の回りを花で飾ろうとの試み、始めて4年になる。ことしは肥料のせいか、ひまわりが大きく育ち大輪となっている。
 それが大輪の花と農園主の爺とを記録に残したい、それが為にはカメラマンの意地であらゆる工夫を試みる。自撮り棒は使わずどうしたらいいのか考える。
  ひまわりをバックにして広角レンズで爺を感で撮る、これが一番・・・
  感が合ったのが次の一枚です。<翁78歳>


 爺の元気な姿を披露・お見せいたします。

{<いわどの山荘主人>/kaeru_fine/}

梅雨明けマジカ・・・

2017-07-16 11:35:37 | 季節のたより
 ここ梅雨明け間近いが、この地域も真夏日を越えて猛暑日にならんと、暑さにウダル日がつづいております。
 空には入道雲がわいております。
 
 昼の散歩道、空を見上げて・・・
 <空を仰ぐ 12:18>




<垣根よりオニユリが飛び出してくる、12:21>


<ひまわり回廊にはサルスベリの花が青空に向かって咲いている。 12:28>




<きょうもしっかり我が家のひまわりが・・・ 12:38>


 *暑さ寒さどちらがイイと尋ねられたら、寒さの方が好きかな・・・、だって寒さは上に着重ねればなんとか過ごせれるが、この暑さでは脱ぐものがないではないか・・・。
 <いわどの山荘主人>



わが農園 ひまわり回廊

2017-07-14 10:33:37 | 季節のたより
 道行く人の和みになろうと4年前から、わが農園のまわり・<ひまわり回廊と自称>に
ひまわりを植えている。<1m間隔で63本、総延長63mとなる、>
 5月14日に床苗を植え付け、順調に育ち大輪の花を咲かせている。
 ひまわりは太陽の花と称せられ、朝は東向きに、午後には西に花首を傾げる。

 自分家の所有なだけなので、自由に花の撮影が出来る、朝に昼にまた夕方と撮りだめをしている。
 傑作がが生まれないかと楽しみにしております。

 <いわどの山荘主人>

<ひまわり回廊・東南の方向より 10:14>








<白亜の家に向かって、 10:21>




<ひまわりの花たち 10:22>




<花と雲 10:25>


<午後のひまわり、 17:50>