今週の月曜日26日、朝から晴れたので隣り川島町越辺川堤に曼珠沙華を撮りに出掛けた!雲が架かっていたが待っているうちに青空が見えて、花の色小絵(さえ)て来た。秋の清々しさに散歩をする人自転車サイクリングする人など秋らしさを満喫している様だ!
<いわどの山荘主人>
〇秋らしさを感じる頃、<7:15>
〇サイクリングロード・散歩道、<7:25>
〇曼珠沙華の花たち、<7:53>
〇衣装を着けた人たち、<7:55>
〇越辺川堤の曼珠沙華、<7:58>
今週の月曜日26日、朝から晴れたので隣り川島町越辺川堤に曼珠沙華を撮りに出掛けた!雲が架かっていたが待っているうちに青空が見えて、花の色小絵(さえ)て来た。秋の清々しさに散歩をする人自転車サイクリングする人など秋らしさを満喫している様だ!
<いわどの山荘主人>
〇秋らしさを感じる頃、<7:15>
〇サイクリングロード・散歩道、<7:25>
〇曼珠沙華の花たち、<7:53>
〇衣装を着けた人たち、<7:55>
〇越辺川堤の曼珠沙華、<7:58>
日曜日午前10時ころ・・、電話が鳴った!カミさんが受話器をとる!北海道の友・熊ちゃんからの電話・・元気に張りのある声である!軽い脳梗塞を経てしばらく振りの連絡である!普段は年賀状と暑中見舞いの交換であるが今年は暑中見舞いがないのでどうしているのかなあ・・と思っていた矢先、突然の電話による消息を知らせて呉れたのです!大きな声である・・”どうしているかい”と・・、熊ちゃんのいうには字がかけなくなっちゃったといって!北海道から埼玉までの長距離電話をつないで呉れた・・、80歳を超えて83歳の友情を大切にしてくれる気持ちを”ありがとう”と返事をした。男の電話はなし、その時の様子を確認して長距離電話を意識して電話を切ったが・・声が聞けて感動した!わたしの方からは手紙にして送る約束をしたのです。来年は北広島市に日本ハムファイタースのボールパークが出来ると以前に知らされている!お互いそれまでは何とかガンバリたい・・、私の方も脊柱管狭窄症と脳閉塞に伴うバイパス手術をを行なってます。今年は84歳の運転免許更新をする前に白内障の検査をきょうして来ました。12月には手術をすることに決めて来たのです。83歳にして北海道と埼玉の情報交換が出来ることに嬉しさが見えて来ます!両者に幸あれ!!
<いわどの山荘主人>
〇わが畑の鑑賞用綿毛畑、9/25<14:07>
台風15号が風・雨をもたらして通り過ぎて行く!本日24日は孫が来るとの連絡を受けていたので心配でした!台風も熱帯低気圧に変わってからの到着、春3月以降の陣中見舞いである!一人孫も大学生になり熟のバイト先生と多忙の様である!週3回の英語をコアに小中高生を対象に教えているとのこと・・・、教えるということは自分の勉強にもなりイイことだと爺は思う!!夏休みはマレイシアに見習い講習に行って来たとのこと・・・大いに見分を広げて行って欲しい!!
畑では秋の野菜の準備が進んでる!
<いわどの山荘主人>
〇秋の野菜の準備、玉ねぎの床蒔き<9/12 7:04>
〇9/17 15:10 レタス&2次床蒔き、
〇霜知らずキュウリの植え替え、新畑、<9/15 14:09>
〇9/15 野焼き風景・畔の草刈りあと、<14:39>
ブログ仲間の案内を受けて吉見桜堤公園を訪れる!ここは遊歩道になっており自転車の乗り入れ可である。散歩の人や自転車乗りの人たちが通る!<7:28>雲が薄くなり陽が差してきた、ありがたい!絶好の撮影日和になる!!カメラマンの方に挨拶をする!
<いわどの山荘主人>
「巻頭」桜堤の外周はさくら並木、その下を彼岸花・曼珠沙華が自生している
7:24>
〇彼岸花の名所、桜堤公園<7:24>
〇刈り取った跡の田んぼ株、<7:26>
〇稲穂と曼珠沙華のコラボ、<>7:29
〇自転車が行く、散歩の方が通る、<7:37>
〇彼岸花群生、<7:52>
朝の散策は域内で2軒しか農家をやってないその1件Sさんの田圃を訪ねた!刈り取りは終わり稲架(はさ)掛けも終わっている!Sさんは篤志家で土手の草を刈ってくれて曼珠沙華の成長を守ってくれています。午前7時すぎ晴れている !!稲架(はさ)掛けと曼珠沙華のコラボレーションである!①<7:19>
〇稲架(はさ)掛け風景です!天日干しは御飯が一味違って美味しい!<7:32>
〇赤い花なら曼珠沙華・彼岸花、<7:45>
⁂わたしは棚田の稲架(はさ)掛けの風景が好きだ!毎年撮らしてもらっている!お互い80歳代たと思いますが次年以降も健康で稲作りをやってもらいたい思ってます。
<いわどの山荘主人>
越辺川鉄橋土手に自生の彼岸花を撮りに行った!しかしそこは養生草刈りが行われずに土手一面が草ボウボウである!彼岸花の育つ力がない!当局の手が回らないということか?
そこで手前のそば畑があり、白い花が咲いていた!このそば畑は面積が小さい!周りには邪魔者がいっぱい!この様をどう表現したらイイかである。
<いわどの山荘主人>
〇小さいそば畑、<7:50>
〇そば花、<7:53>
〇すじ巻き<7:53>
篤志家Oさんの管理する古代米が刈り取られ稲架けされている!ここ何日かで大分乾いてきている!この稲架けの風情がわたしは好きだ!天日干しで炊いたお米は一段と美味しいという!!古代米はどんな味がするのでしょう!古代米が刈り取られた跡のウイウイしさ・・・、
〇手造りベンチ越しの稲架け、<7:12>
〇となりのフラワーガーデンはキバナコスモスが満開です!<7:16>
⁂篤志家Oさんは80代、若々しく元気である!古代米は背丈が長い、これを稲束に括り鉄柱の稲架けに架ける・・わたしの知らないうちに作業が完了していたのです!
<いわどの山荘主人>
16日金曜日の朝は早い時間から晴れている!ウキウキとしてカメラを持って散策にでた!角を曲がった石垣の家の前彼岸花が咲きはじめた。新鮮でいきがイイ!!
〇右端ベニバナインゲン越しに稲架(はさ)掛けが見える、<6:59>
〇コスモスも咲いている、<6:59>
〇タマスダレの花も、<7:02>
〇路地のあさがお、<7:19>
⁂近年わが住む集落も限界集落になるのではないか・・・、棚田遊休田圃は耕作手がなく葭や雑草で荒れている!耕作手が無くなると自然道端の花たちも淋しいのでしょう!何とか草刈りをお願いします。
<いわどの山荘主人>
検査地指定の題記認知機能検査を本日鴻巣の運転免許センターでAM10:50集合で受けて来た!運転免許更新日より6カ月前から受け付ける・・・、8月24日出状なので約20日なので対応にアクセクした。検査内容は記憶力・判断力などをためす検査で、手掛かり再生(イラストの記憶16項目、戦いの武器→機関銃・楽器→琴など外14種目)と時間の見当識(受験日の日付け&時刻など)、検査時間概ね1時間ほど・・検査手数料は1,050円です。「認知症のおそれがある」基準には該当しませんでした。の認知機能検査結果通知書いただいて帰りました。過去3年間に一定の違反行為がある人は運転技能検査がさらに負荷されます。84歳の運転免許更新にあたり、高齢になると記憶力や運動能力などが衰えて来ますが、この田舎町では車がなければ生活が成り立ちません!近所へのお使い買い物など近くでの趣味の撮影などです!誓います!今まで通り事故は起こしません!高齢ドライバーの事故歴がTVを賑わしております。さらに安全運転で行きます。
<いわどの山荘主人>
〇秋の庭花風景・秋海棠&ミズヒキ<8:29>
秋第1弾野菜種まき&苗作りはじまる!
〇8/22 白菜36床・キャベツ36床蒔く
〇9/6 青首大根&聖護院大根新畑1列づつ直蒔き
〇9/7 サラダ春菊&小松菜新畑半列づつ直蒔き
〇同日 霜知らずキュウリ床蒔き・2次白菜各36粒
〇9/8 白菜新畑定植34苗
〇9/12 玉ねぎ・泉州中高黄、中畑床蒔き4列すじまき
〇9/13 ニンニク固まり60粒本畑植える
〇同日 春じゃが治地産芽吹き秋じゃが植える、31粒
*強風で朝顔垣が倒れたの取り壊すことにした。
〇野菜作付け順、