川ちゃん農園だより 樹齢700年といわれる黄大銀杏と坂東十番札所岩殿観音本堂

農家の遊休土地をお借りしてはじめたものです。カメラも趣味ですので四季の移り変わりを記録して行きたいと思います。
  

ひょうたん垣

2020-08-30 11:33:02 | 季節のたより

ユーモラスな姿で親しまれている”ひょうたん”です!今年もこぼれ種から芽を出したものを垣根を作って植え替えました。持続力は何とイネよりも古い歴史があります、福井県の鳥浜貝塚からは縄文時代のものが出土されています。わたしの処のは小ぶりで多数の実を着ける、豊臣秀吉の馬印として名高い千成ひょうたんです。加工はしたことがないので分かりませんが、お腹がくびれていて可愛いものですから毎年作り続けております。

 <いわどの山荘主人>猛暑が今日も続きます、

①8/29ひょうたん垣、<6:55>

②8/23<6:59>

 


庭の秋海棠

2020-08-29 10:45:40 | 季節のたより

暑さのなか、庭の秋海棠が咲き続けている!日が昇る!<5:50>陽が真横から走る!花が輝く!朝の散歩に持つカメラが瞬時に反応した・・・。

 <いわどの山荘主人>きょうも猛暑がつづく、

①陽が走る秋海棠、<5:50>

②庭の秋海棠、<5:51>


凌霄花(のうぜんかずら)

2020-08-26 10:18:34 | 花だより

猛暑のなか!近郊の屋敷内で咲く!大木のノウゼンカズラ!濃橙紅色のラッパような花が咲き競っている・・・、夏の空に向かって伸びる華麗な花姿である!

「夏の日の午後は静かにありけり ノウゼンカズラの花散る音す」立花 馨 千年の昔から日本の夏を彩って来たノウゼンカズラです!

 <いわどの山荘主人>

①のうぜんかずらの大木、<7:00>

②濃橙紅色のラッパの花、<7:01>

③きのうの入道雲、<14:48>


処暑の頃・農園模様

2020-08-23 11:17:29 | 野菜だより

「巻頭」2次ニュウメロンと秋ナス、<7:02>

立秋から数えて15日目ごろ暑さが和らぐという意味での二十四節気の処暑です!今夏7月は長梅雨で日照不足でした、それが8月に入ると今度は猛暑続きでわが住む里山つづきの鳩山観測所では40.2℃最高気温記録しました。コロナ禍と熱中症での心配で81翁ににとっては身の置き所がありません。畑では揚水ポンプで散水をするのですがチョットやそこらでは焼け石に水です、夕方に涼しくなるころ4日ばかり続けて水の撒布をやりました。乾燥に弱い里芋や生姜は勢いがありません!この処暑を境に暑さがやわらんで来るものと思います、コロナ禍もやがて収束するものです・・、ウイルスをうつさずうつされずに気を付けてまいりましょう!

 <いわどの山荘主人>

*農園模様①直売小屋の前のハイビスカス、<6:51>

②表面して草取りが間に合わないサツマイモ畑と3次ニュウメロン畑<6:56>

③落花生畑、<6:57>

④なす&ピーマン畑、<6:57>

⑤四葉きゅうりと冬至南瓜、<6:57>

⑥乾燥に弱い里芋畑、<7:02>

⑦山芋・牛蒡畑、<7:02>

⑧元気のよい、2次秋ナス・ニュウメロン、<7:03>

⑨オクラの花、<7:05>

⑩車の中からのぞく、<7:33>

 

 


農園あさがお垣

2020-08-19 14:28:41 | Weblog

「巻頭」<6:19>

アサガオが観賞花として人々に愛されるようになったのは平安中期以降のこと、以来千年の時を経て、朝顔は日本の夏には欠かせない風物詩となりました。通りに面してアサガオ垣を拵え朝の散歩する方達の心の癒しになればと思って・・・

 <いわどの山荘主人>

①農園あさがお垣、<6:19>

②逆光、あさがお垣、<6:20>

③順光、<6:24>

 

④斜光、<6:31>

⑤逆光、<6:38>

⑥戻って、<6:40>

⑦フォトチャンネル、

農園あさがお垣


干天散水

2020-08-17 12:28:55 | 野菜だより

長梅雨・日照不足で野菜の成長を困らさせた!川ちゃん農園だより! 今度は猛暑・日照り続きで畑の乾きをもたらす悩ませである・・・!この地域雷の音ばかりで雨が降ってくれない・・、やっとのことで地主さんから預かった揚水ポンプの出番である。<昨年試し運転してのままである、>近年は下の棚田を作る農家が少なくなって灌漑用水路を利用する人も一人しかいない・・、揚水ポンプを設置する、奥の谷(やつ)の用水弁を開ける、水を通す100mを下ってわが畑の用水溜まりまで届く、意外に1年ぶりとは思えぬ揚水ポンプのエンジンの快調ぶりである。一発でかかる、調整弁に水を入れ空気を除く、散水ホースに水がでる・・、成功である。

 カラカラに乾いて日照りに弱い里芋から散水をする・・・

 <いわどの山荘主人>

①灌漑用源流水谷(やつ)<7:44>

②用水路、<7:45>

③用水路溜まり、揚水ポンプ、<7:48>

④配水管、<7:46>

⑤野菜生きかえる<7:56>

 


オンライン帰省<エッセイ風>

2020-08-14 14:27:08 | エッセイ風

ア・ハッピーな時である!お盆の14日、lineによるオンライン帰省のビデオ電話が<8:28>孫家族から架かってきた。モシモシおはようございます!一声と同時に孫両親の元気な顔がわたしのスマホIOSに映し出されている・・、孫が抱いている愛犬モカちゃんも映っている、と同時ジイジーとバアバーの姿も左上に映っている・・、東京多摩と埼玉の県比企丘陵自然公園との距離である。第2派コロナ禍中です、息子たちとも相談し近くでも東京と隣県を跨ぐ行動は自粛することにしました。孫は都立高校の2年生です、この春以来休校でやっと登校出来たようで、学校生活もアブノーマルで大変とのことです。この見えないウイルスの感染力は日本にとって私の記憶するには初めての経験です、感染防止と経済とのバランス・・安倍さんもここ一番頑張ってもらわねば思う・・、長期政権の終わり期、何か元気がないようです・・打つ手・安倍のマスク、Go to トラベルキャンペーンとか後手に回っているようです・・、思い切って最後の一手を知恵を絞っていただきたい!<81翁独白>

 <いわどの山荘主人>猛暑がつづく、

〇アサガオ農園垣根、<6:20>

 


朝茜

2020-08-13 12:28:49 | 季節のたより

長雨の梅雨か日照不足とその後の明けての10日あまり、朝晴れ男にとっては長い道のりに見えていた!けさは”残暑見舞い”であるが久々の!朝茜!に接した。日の出前<4:58>東の空が茜らんで来た!白みはじめた!刻一刻のんびりしていられない・・カメラ<EOSRミラーレス>を持つ、アカラミはじめた東の空を・・イイ色自然の色・<ネイチャー>である!

①東の空が茜色に!<4:50>

②表にでる、<4:53>

③夜明けの月とコラボ、<4:58>

④休耕田と茜Zola、<5:00>

⁂コロナ禍・猛暑の中、旧盆の盆入りしました、毎年このお盆には孫家族が遊びに顔を出してくれる、処が東京の多摩地区に住んでいる孫子と行き来を自粛とのお達しが出ています・・、わたしの住む丘陵地区では三蜜とはほど遠いかと思いますがお上のお達しではアキラメマシタ。

 <いわどの山荘主人>おととい40.2℃を記録した鳩山町と山つづきに住む翁


マクロレンズの世界<あさがお>& 40.2℃

2020-08-12 12:09:01 | マクロレンズの世界

「巻頭写真」マクロ<朝顔>

今朝早くから快晴である!暑さがつづく!きのうはわが住む町丘陵つづき鳩山町でPM1:49 40.2℃の猛暑を記録した。さすが日中は表に出ず、家の中エアコンのある部屋ですごした。

 けさの農園垣”あさがお”はマクロレンズの世界で撮る!

①マクロレンズでの朝顔<5:53>

②これがマクロだ!5:54>

③マクロで撮影、<5:55>

④農園垣のアサガオ、<6:47>

⁂農園朝顔垣根を作って、朝の散歩道にジョギングの方達に癒しと寛ぎを持ってもらおうとここ3年ばかし試みています。ことしは手入れをしたので見栄えがするようになりました。それにしても今日も猛暑日になるのでしょうか?

 <いわどの山荘主人>

 


猛暑日&朝顔

2020-08-11 14:22:30 | エッセイ風

猛暑がつづく!きょうは更に40℃近づくという!<わが隣山にある地球観測所に併設されている鳩山気象観測所では13:00現在39℃ 風速1.2m 降水0.0mm 日照60分 湿度47% 気圧1011.2hpa> さすがにこの暑さには閉口する、朝の内に農作業は片づけて、扇風機を最高に上げてTVを観ていたが、クーラーのある部屋にで昼寝をする!今はブログの編纂です!

 あさから猛暑でのアサガオの模様をお伝えします、<5:18>

①朝の陽射しの中で、<5:18>

②七色の花、<5:18>

③垣根花、<5:27>

⁂コロナ禍と熱中症との二重苦であります!わたしは年金生活で趣味で野菜作りをしています。つつましながら老夫婦<81歳と77歳>で暮らしています。働いておられる人たちや学生諸君など如何に大変なことだろう御察しいたします。

 <いわどの山荘主人>